
赤ちゃんを抱っこする頻度について不安があります。朝から夕方まで抱っこをせず、泣いても5分程度でやめています。これで大丈夫でしょうか?
赤ちゃんをあまり抱っこしていません。
私はそれでいいと思ってたんですが、
肌を合わせないと愛情が足りなくなると聞いて少し不安になりました。
朝はすごくご機嫌なので、リビングに連れて行ってマットの上に寝かせています。
私のご飯と洗濯物をする時は横目でテレビ見てると思います。
ちょっと暴れてきたらプレイマットにおいてみて
それでも泣いたらオムツ汗確認して4〜5分抱っこしてあとは膝に乗せてあやしています。
朝からお昼まで起きていて3時くらいから眠くて泣いたりします。その時は抱っこ(スリング)で寝かしています。
お風呂のあとはすぐ抱っこしない寝かしつけをするようにしてます。
なので、げっぷする時と2、3回の甘え泣き以外抱っこしてないし、泣き止んで5分くらいでやめています。
私としては横になってる時ニコニコよくおしゃべりして、私もネットスーパーの注文してる時以外は相手をしてるので大丈夫だと思ってるんですがダメなんでしょうか?
泣いてなくても頻繁に抱っこするべきですか?
- どこ(6歳, 6歳)
コメント

ゆりりん
寝かせて放置してる訳でもないし
それで大丈夫だと思いますよ😊
むしろ私もそうすればよかったかな?と
見習いたいです...笑

ゆーまま
側にいるだけでも
安心感はあると思います!
体を触って遊んであげたりもいいと思います♬
-
どこ
よかった!😭😭
こちょこちょしたり軽くダンスさせたりはしています- 7月3日

はじめてのママリ
まだ下の子産まれて1週間ですが、上の子の相手や家事もある為おっぱいとオムツ替え以外はお布団に寝かせてます😂😂
有難い事に下の子はよく寝る子で、上の子の赤ちゃん返りが凄いので今後も泣かない限りはそうなりそうです(笑)
-
どこ
泣くのを放置しなければ大丈夫ですよね😭😭😭
- 7月3日

ぱぴこん
ずっと抱っこしてられませんよね😱笑
気持ちはずっとしてあげてたいけど
ご機嫌な時や寝てる時色々家事
済ましちゃってます😆
ぐずったりしたら寝るまで抱っこしてますが
他は一緒にゴロンしてそのままです😂
-
どこ
おでぶちんで体重が6キロ近いのに縦抱きじゃないと嫌みたいで辛くて…
ですよね!大丈夫ですよね!- 7月3日

ひな
わたしは、スキンシップという意味では抱いてあげたほうが愛情が伝わりやすいのかな、と思います。
ハグや抱っこで安心するといいますし😊愛情を伝える一番簡単な方法かなと思います☺️
だけど、しなくてもでぶりーさんと赤ちゃんが幸せで、愛情が伝わってると感じるならそれは赤の他人が口出すことではないとも思います。
ハグや抱っこされるの嫌いな人も世の中には居ますしね🤔
-
どこ
ありがとうございます!
目を合わせるとニコニコしてくれるので愛情はきっと伝わってると信じてます!- 7月3日

びび
私は問題ないと思います🙆
甘え泣きでちゃんと抱っこしてあげてますし、ニコニコおしゃべりに膝抱っこもしてるじゃないですか👶💕
-
どこ
ありがとうございます!
膝に載せるのは抱っこじゃないと言われたもので😭😭😭- 7月3日

退会ユーザー
うちの子は抱っこしないといつまでも泣き続ける&かなりの甘えん坊なので1日のほとんどが抱っこです😅
おかげで腕が腱鞘炎になりました笑
私からすると抱っこしなくてもご機嫌でいてくれるなんて羨ましい限りです😂
授乳の時にしっかり抱っこして大好きだよーって伝えてあげれば大丈夫じゃないですかね?☺️
-
どこ
うちの子も1ヶ月の初めの頃はそうでした!
2ヶ月になって下ろしても機嫌のいい時が増えてきたのでまだまだこれからだと思います!
良く可愛いねぇって言ってあげてます- 7月3日

りんちゃんママ
それででぶりーさんと赤ちゃんが満足ならいいと思いますよ(*´˘`*)私はスキンシップとして抱っこはしていますが抱っこが全てではないですからね!
-
どこ
ありがとうございます!
そうですよね!それぞれのスタイルですよね(*^^*)- 7月3日
どこ
長時間は放置してないですが、洗濯掃除の時は放置してます(>_<;)
ゆりりん
むしろ掃除洗濯料理してる時は
放置してないと出来ないので大丈夫です💪
うちも放置してますよ!
どこ
よかったです!ありがとうございます(*^^*)