
広島市在住の女性が、無料で1才検診を受けたいと思い、予防接種と一緒に受けたが、1,500円取られたことに疑問を持っています。小児科の初診料についても疑問があります。
広島市在住です。
いつも行っているフリースペースの保育の先生から検診の無料チケットなくてもこども医療で無料で1才検診受けれるから気になるようなら受けたら?と言われ無料なら...と思い予防接種と一緒に今日受けてきました。予防接種は母子手帳の無料券を使うので無料だったんですが、1才検診で1,500円取られました。初診料と検診料らしいです。こども医療って最大500円までですよね?それに、先週もそこの小児科を受診して初診料払ってます。小児科って毎週初診料払うものですか?😅それとも受診内容が違うからですかね?💦なんか腑に落ちなくて😣みなさんどう思いますか?
- NITOSHU(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

美波
受診内容がちがったら、初診料とられますよー。

♡りーひゃん♡
月が変わればまた初診料はかかってきます。
が、最大500円ということは、検診は自費扱いなんですかね?
気になるなら小児科で聞いてみた方がいいかと✨
-
NITOSHU
そうなんですね!前に行ってた小児科や皮膚科は1ヶ月空いても初診料取られなかったので3ヶ月以上から初診だと思ってました😣💦
そうですね。今度受けるときは聞いてみます😅- 7月3日

つくん
確か検診は自費だと思いますよ。
乳幼児医療は使えません。
でもわたしは検診三千円くらい取られました。
-
NITOSHU
そうなんですね!💦無料と聞いていたのですっかり500円で済むと思ってました😣
3,000円も取られるんですか!広島市の方ですか?- 7月3日

長靴をはいた猫
検診は対象外でしたよー
親子手帳に9、10ヶ月検診の高徳線があったので受けましたが自費で2500円くらいでした
因みに未就学児は医療費無料です
-
NITOSHU
そうなんですね!💦
医療費無料なんですか!広島の方ですか?- 7月3日
-
長靴をはいた猫
広島のお隣の県ですー
市町村で医療費に差があるのは知ってましたが500円って結構高めですね!- 7月3日
-
NITOSHU
そうなんですか!500円って安いなーって思ってました😅
県によって違うんですね!初めて知りました。- 7月3日
-
長靴をはいた猫
大人と比べたら安いですけどね(*^^*)
大人が体調崩したらあっという間に5千円くらいとんでいっちゃいますからねー(^^;- 7月3日

まま
以前広島市の小児科で診察ついでに検診してもらったら500円でした
違う小児科で検診のみで3000円かかりました😅
病院によって違う可能性もなくはないです😂
-
NITOSHU
小児科で違うんですかね💦結構差がありますね😣
- 7月3日
-
まま
どーなんでしょう🤔
違う小児科ってゆーのが広島市ではないので…
ただ3000円払った小児科では受給者証の対象外だと言われたので基本的に実費なんじゃないかなって思います😂- 7月3日

こっしー
広島市在住です。
こども医療は初診料が500円で、一度治ったと判断されたら、同じ月でもまた500円取られますよ⤵️⤵️😱
こども医療が中学生まで無料の地域から引っ越してきたので、驚きました😵
でも、検診で1,500円なら安いと思いますよ❗️
前に住んでいた所でも、今、広島で通ってる小児科でも、検診は自費扱いで3000円はかかります。
検診は妊婦検診と同様に保険の適用外なので、基本は自費だと思います❗️
-
NITOSHU
えー!そうなんですか!初めて知りました💦
中学生まで無料なんてすごいですね!それに比べると広島は高いのかも😅
普通そのくらいかかるんですね。初めて500円以上取られてビックリしました😅- 7月3日

リム
去年まで広島市に住んでました。
子供が風邪やら乳児湿疹やらで色々と病院に行っていました。
小児科でも他の専門医でも、毎回500円払っていました😵💦月に何回行っても払ってたような…。
そして検診は母子手帳についている券を使ったら無料になるけど、それ以外はお金がかかると母子手帳を頂いたときに説明してもらった気がします😓
なので、枚数を考えて検診に行きました💦それ以外は行かなかったです😂
-
NITOSHU
毎回払ってたんですか😣病院によって違うんですかね。いつも行ってる皮膚科は2ヶ月空いても無料です😅
母子手帳もらうときその説明はあたしのときなかったです😣無料券なくなったのであたしももう健診は行かないですね😅- 7月3日

み
保険適応外のものは実費ですよ。
検診などは病気ではないので。
-
NITOSHU
そうなんですね💦勘違いしてました。
- 7月3日

neko800
広島市ですが所得制限に引っ掛かり1,000円取られてます(><)
小学生からは1,500円になります。
私も子供が1歳まで他県で、中学生まで無料の所に住んでいたため、広島市ってお金ないなぁーと感じてます(笑)
-
NITOSHU
他県はすごい優遇されてるんですね!どこも同じだと思ってました💦
中学生まで無料なんて魅力的😍- 7月3日

むー
広島市というか広島って医療費の負担額は被爆者の方とかもいるから高いらしいですよ💦
それを聞いてからは、だから他の県や市では無料の乳児医療費も500円とられるのかなー?と思っています🤔💦
-
NITOSHU
確かに!それはあるかもですね。
まだ500円で済むだけありがたいですよね😣- 7月3日
NITOSHU
そうなんですね!💦こども医療も上限500円って書いてあるのも検診は範囲外なんですかね?