※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

4ヶ月検診で首が座っていない心配。仰向けでも首がついてこない。いつ頃首が座ったか、何か対策が必要か不安。

もうすぐ4ヶ月検診なのですが...
首がまだ座ってなさそうです...
仰向けにしてもすぐうつ伏せ大好きで自分でなっていて首も長い時間あげてます
しかし仰向けにして手をつかんで持ち上げると首がついてきません...💦
この子はもしかして病気なの??💦と心配になってしまいます...
皆さんのお子さんは首が座った時はいつでしたか?
なにかした方がいいのでしょうか??

コメント

きのこどこのこげんきのこ

4ヶ月ならまだそんなに心配することないと思いますが…
うちの上の子も4ヶ月すぎてからでした。
下の子は早産だったせいもありますが、ちゃんとすわったのは6ヶ月前でしたよ。

  • かこ

    かこ

    もうすぐ5ヶ月で
    周りのこがどんどん座ってきているので心配してました...💦
    ありがとうございます!

    • 7月3日
あおい

息子は4ヶ月の頃にまだ首は安定しないし、うつ伏せにしても頭をあげれなかったのでまだまだ座らないんだろうなーと思っていましたが、検診に行ったら座ってますと言われました😅
私が想像してたくらいしっかり座るのは5、6ヶ月頃になってからだよと言われましたが、その時にうつ伏せが好きみたいだし、筋力つけるためにもちょこちょこうつ伏せにさせてあげてくださいと言われました😄

  • かこ

    かこ

    お返事遅くなりすみません💦
    なるほど!しっかり座るのは5,6カ月なんですね☺️
    安心感しました!ありがとうございます♪
    これからもうつ伏せさせてみます✨

    • 7月7日
deleted user

娘さん、うつ伏せには自分でなるんでしょうか?
寝返りできるのなら、ほぼ首はすわってるんじゃないかと思います😊
縦抱っこで首を動かしてキョロキョロしたりしませんか?

うちの子も手をつかんで持ち上げると、首だらーんてなってますけど
一応首はすわったと言われました!

首がすわるといってもまだ赤ちゃんなので、そんながっしり首がが強くなるわけではないみたいです😊

  • かこ

    かこ

    返信遅くなりすみません💦
    うつ伏せ自分でしてますし、首キョロキョロしてます!
    がっしり、首が強くなるものだと思い込んでたんです💦
    安心しました🙆ありがとうございます!

    • 7月7日