
いま16wなんですが、戌の日のお詣り?に行くかどうか悩んでます( ᵌ ㅊ ᵌ …
いつもありがとうございます!
いま16wなんですが、戌の日のお詣り?に行くかどうか悩んでます( ᵌ ㅊ ᵌ )
共働きなので行けるのは土日に限られ、5ヶ月だと12/12がラストチャンスです。
実家の母は、お金勿体無いきみんなで集まって美味しいもの食べる会にしたらいいやん。
うちはあんたんときそうしたよ〜!
っち反対?みたいでした。
初めての赤ちゃんやし、一連やってみたいな〜∩^ω^∩とおもうんですが、どうなんでしょうか!
みなさまの意見をお聞かせいただければとおもいます( ˶˙º̬˙˶ )୨
よろしくお願いします!
- さがたけ(8歳)
コメント

退会ユーザー
私は
妊娠8ヶ月ごろ行きました!
予定がなかなか合わなくて

あちゃひ
私も16週です
戌の日に行かないといけないんですかね?
私は戌の日前に母親に祈願してもらって戌の日から腹帯をつけてるだけで自分達で行くかは未定ですよ☆
-
さがたけ
実家が遠いので行くなら自分ですが、あんまり決まりのないものなんですね〜∩^ω^∩
なんか気が楽になりました∩^ω^∩- 11月23日
-
あちゃひ
私も実家が遠いので腹帯だけ送ってもらいました☆
- 11月23日

とこ
私は旦那の仕事の都合もあり、5ヵ月に入る前の土曜日にお参りしました⋈*。゚
お参りのときに祈祷してもらった妊婦帯を戌の日に付けましたよ(ˊᵕˋ)
初穂料は5000円にしました。
第1子だし、いろいろ初めてなので夫婦で楽しんでます✩°。⋆
-
さがたけ
第一子、自分らも初めてのことばっかりでたのしいですよね〜(ु*´З`)ू❣
やっぱり思い立ったことぜーんぶやってみようかな!!- 11月23日

瑠羽
うちは、12/12にお詣りに行く予定です(*^^*)
初めての子なのでいろいろしてあげたくて
実母は地元の神社に行き、個人的にお詣りした後に社?の裏にある土をジップのようなチャック式の袋に入れてお守りを作って無事に産まれたからその土を返しに行ったって聞きました
(氏神様に守ってもらうって意味らしいです)
-
さがたけ
すてきな風習ですね〜( ˶˙º̬˙˶ )୨
やっぱり行きたいなー♡
コメントありがとうございました♡- 11月23日

mima
私も12/12に神社に行きます。
行かなくてもいいかな?と思っていたのですが、義母が行きましょうと言ってくれ主人は仕事なので2人で…
緊張しますが、義母の大切にしてくれる気持ちが嬉しくて行くことにしました^ ^
迷ってるのであれば、行かれたほうが良いと思いますよ♪
さがたけ
なかなか合いませんよね〜( ᵌ ㅊ ᵌ )
チャンス!っち思ったところでのおかんのコメントで笑