![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽん助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん助
娘を緒方さんで出産しました!
私は、夜間分娩+促進的+吸引分娩だったので退院時の差額支払いは16万円でした...。
退院の荷物は、私はスーツケース1つと病院からの手土産1袋でした!
入院中の過ごし方ですが、産後2日目から母子同室でした。夜間預かりはお金がかかるのでとてもじゃないけど預けにくかったです。あと、個室に「電気ポット、粉ミルク1缶、おしりふき、着替え、布おむつの予備、消毒ケース」が置いてあり、あとは自分でやってね~!ってスタイルです。
授乳室がないので、授乳のたびに看護師や助産師が来てくれるわけでもなかったです。おっぱいの張りを見られるだけでちゃんとしたやり方を教えてくれるわけでもなく。
お風呂にはいるときも、見ててくれたりとかなかったです。
はっきり言って緒方さんはおすすめしません😱💦
ぽん助
面会時間が13時~22時だったはずです。
先生は気さくでいいのですが、出産するなら、近くの山田さんか高橋さん、倉智さんがいいかなぁと😅
あー
細かくありがとう
ございます😊
すごく分かりやすくて
ありがたいです♡
1人目を高橋で
出産しました!
近くでの方がいいなと
思い悩んでました…
ちなみに2人目さんは
どちらで出産でしたか?
また違う所ですか?( ¨̮ )
ぽん助
私ならもう一度緒方さんで生みたいとは思いません😅💦
助産師がおばあさんばっかりでした。
夜寝れてないからと次の授乳まで預かってくれたり..がなく、寝れてなくて預かってほしいんですがというと、「お金かかるよ?」と返ってきたくらいです😓
すべてが悪いわけではないですが(>_<)
息子は豊中市のうめかげLDCで生みました!というのも、娘を生んでから結婚し豊中に転居したので、それまで西宮にいました。
なので、うめかげさんで生んで入院してるときは、いかに緒方さんがほったらかしだったのか(言い方は悪いですが)がよくわかりました。
あー
しかも1人目で
それだと不安ですよね😭
それはちょっと
悩みどころですね💦
そうだったのですね( ¨̮ )
お引越しされたんですね♪
ほったらかしは
辛いですよね😂
病院選び悩みます💦
ぽん助
病室も綺麗だし、先生も私には合ってるし、ここでよかった~と検診中は思ってたんですが、いざお産!産んだあと!は、そう思ったことを後悔しました😅💦
病院選びのときにこんなことを言ってはいけないのかもですが...。
私としては、緒方さんおすすめはしないです。
あー
そうだったんですね😊
1人目の時は特に
深く考えずに
電車で仕事帰りに
通いやすさで選んだので
ほんと悩みます😭
きっぱり言って頂き
ありがとうございます♪
山田産婦人科、
倉智産婦人科も
どんな感じか
調べたいと思います😊