
子供が便秘で悩んでおり、マッサージや綿棒で対処していますが、毎日出ない日もあり、苦しそうにしています。慢性化しているのか心配です。
ここ数日子供の便秘が続いていて、丸1日うんちが出ないだけでも夜中オムツ交換の度に唸っていたり、寝付きも悪そうです💦
綿棒くるくるやマッサージなどをすると効果アリで最近は毎日しています。
便秘が慢性化しているのでしょうか?
解消するには毎日マッサージや綿棒してあげるしかないですかね…。
それでも1日出ない日があって、寝苦しそうに唸っているのを見ると可哀想で仕方ないです。
便秘でも母乳は幾らでも欲しがって、おしっこは沢山しますが、お腹がぱんぱんになって苦しそうです…。
- r..*(6歳)
コメント

なー
うちの下の子も同じで、毎晩唸ってます😣💦
上の子は便秘とは程遠いくらい快便で1日に10回はしてたのですが下の子は(汚いですが)カスみたいなのしか出ていなくて最近毎日綿棒しています💫
お腹の筋肉が発達したらまだマシになるのかなぁ~と思ってるんですが唸って苦しそうで可哀想ですよね(´・ω・`)
今週の1ヶ月検診の時に対策あるのか聞いてみようかなーと思います😃

ちびすけ
うちの子は4日しなくて病院に連れて行きました(^○^)
完ミなので参考になるかわかりませんが、普段も1日おきにします!3日しないと座薬を入れてます!
便秘は水分不足あるみたいなのですが、苦しそうであれば綿棒浣腸をして出るのならして良いと思います!!
今の時期は自分でどこに力を入れていいかわからないみたいです!
ミルクを吐いたり、お腹を触って固かったりしたら一度病院に相談してみては??生後間もない時は、産院へ相談の電話をしてました!
-
r..*
綿棒でくるくるしてあげてマッサージしたりすると数時間後にたくさん出たりします。
自分の力で出せるようになるまでは毎日してあげるしかないですよね💦
検診のときに相談してみます!- 7月3日

はなまるぴっぴ
私も最初のうちは同じように悩んでました。こればかりは予測できなくてどうしたらよいものかという感じですよね😥
ミルクではなく完母ですか?
最近よく感じるのが、ミルクも母乳も調乳温度が大切なんだと思いました。
ミルクは人肌温度、母乳は元々人肌ですが、詰まってたりすると冷たくなるってことがわかりました。母乳マッサージに行って冷たくなってると指摘されました。一応、念の為出てきた母乳がどのくらいの温度になってるか確認してみてもいいかもしれません!!
私の場合母乳マッサージしてから便秘が毎回解消されるので、違ってるかもしれませんが、お力になれたらと思います😣💦
あとは綿棒たっぷりにワセリンを塗って綿棒の丸い部分全部入れて1~2周くらいするしかないですかね…
-
r..*
夫に預けるとき以外はほぼ完母です💦
母乳が多く出るので搾乳するときもあるのですが、温かくて冷たくなってるわけではないです。
やっぱり綿棒が効果的ですね。
たまに嫌がりますが数時間でないときはしてあげることにします。- 7月3日
r..*
同じですね💦
前まで1日に10回とか出ていたのに、3週間くらいになってから1日3.4回になり最近は1日1回か0回です😔
お腹の筋肉が未発達なので三ヶ月くらいまでは良くあることみたいですね
でも毎晩唸っていて寝苦しそうにしていて可哀想です…
私も一ヶ月検診のときに聞いてみます!