※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

引越しの準備(ダンボール詰めたり)って引越しの何日前からからやりまし…



引越しの準備(ダンボール詰めたり)って引越しの何日前からからやりましたか?

冷蔵庫の中身は何日前に空にしましたか?
子供がいるとご飯とかどうしたら良いかわかりません💦

大人ならカップ麺で過ごせるけど…

コメント

ママリ🔰

うちは3週間くらい前から少しずつ荷造りの準備してました。子供が寝たあと、夜な夜なコッソリと(笑)😂
あとは旦那が休みの日にどっちかが見てどっちかが準備しました。
冷蔵庫の中は生鮮食品や飲み物は前日まで使い切って、あとはクーラーボックスに入れてってかんじですね( ・ᴗ・ )
子供はレトルトとか簡単なものをたべさせてました!

  • ママリ

    ママリ


    子供がいたら早めにやった方がよさそうですね💦
    とても参考になります!
    ご飯は前日まで炊いてましたか?

    • 7月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご飯は多めに炊いて一食分ずつ冷凍保存してたので、2日前ぐらいから炊飯器は使わなかったと思います( ・ᴗ・ )
    うちは最終便(18時~)の引越しだったので、当日のお昼すぎに冷蔵庫のコンセント抜いて、中身クーラーボックスに入れてーってかんじです。
    当日は大人はほっともっと、子供はベビーフード食べました😂
    あとは、洗濯機のホースは前日くらいから水を抜いてないといけないので、前日の夜分と当日分の洗濯物は洗濯できなかったです!

    • 7月3日
ぬん

一ヶ月前からやり始めました💦
子供がいると本当に進まないので…

冷蔵庫は搬出の一日前には電源切っておくのでそれまでには空にしました!
その間は子供にはBF食べさせたり外食したりしましたよ😊

  • ママリ

    ママリ


    来月すぐに引越しなのでそろそろ始めなきゃですね💦
    参考になります!!BF買いだめしておきます🥓 ありがとうございます!

    • 7月3日
ソラソラ

先週引っ越しました!!
私は1ヶ月半前から夜中とかにちょこちょこ準備してました🎵
早すぎるかなーとか思ってましたが、まだ子供が小さかったので早めにやっておいてた方が気持ち的に楽でした😁
できることは早めにやっておいて損はないですよ👍
引っ越しする時間にもよりますが、私は午後からだったんで冷蔵庫は日付変わる前くらいに空っぽにしときました😊
理由が理由なんで、子供のご飯はBFやおにぎりとか、調理器具などで作らなくていい物やすぐ捨てられる物の方が後々楽ですよ✨