※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマ
子育て・グッズ

赤ちゃんが2ヶ月になり、昼夜逆転したり、唾液を処理できない時はどうしたらいいですか?

2ヶ月も半ばに差し掛かり、2ヶ月に入ってからは23時~24時半位にミルクを飲み終わり、朝5時半位までグッスリだったのが、また昼夜弱点になったのか夜なかなか寝てくれません。
また上手く唾液を飲み込めないのか、ヨダレとして出さないのか、たまに苦しそうにしていたりします。そんな時は抱き上げ唾液を泣き出させます。

2ヶ月になるのに昼夜逆転なったりしますか?
唾液、上手く処理出来ない赤ちゃんはどうしたら良いですか?

コメント

deleted user

朝早く起こす、昼寝は長寝させないようにすれば恐らく夜寝てくれますよ😄
娘も夜寝ない時何度がありましたが、次の日朝早く起こして昼寝させずに外行って刺激沢山与えたりしたら爆睡です😄

唾液が喉に詰まっちゃうんですかね??💦
横向きで寝かせてあげると楽かも知れません✨

  • クマ

    クマ

    ありがとうございます🍀
    夜は、赤ちゃんがグズグズ泣いたり、寝れない苛立ちで泣いたり、私も寝れないのでつい赤ちゃんと一緒に昼間寝てしまいます。
    横向きですね!試してみます!ありがとうございます🍀

    • 7月3日