
コメント

ゆうゆう
私は散歩する時とかは両方です⭐泣いたら抱っこ紐するって感じですね🤔

チョロミー
9㎏あるのでかなり重たく
長く歩いたり長時間だとベビーカー
ちょっとした時間だったり
ぐずっていたら抱っこひもです💓
-
ゆん
たしかにだんだん重たくなりますもんね😅💦
長時間ならベビーカー!
参考にさせてもらいます✨- 7月3日

ゆい
スーパーで買い物は買い物かごに入れやすいようにベビーカー、散歩やショッピングモールのときはベビーカーにしています😄
抱っこ紐でもどんどん重くなってくるのでスーパーのカートにおとなしく座ってくれるなら抱っこ紐で行かないと思います❗
-
ゆん
なるほど!
スーパーのカートも活用するのですね!
全然頭にありませんでした!
参考にさせてもらいます✨- 7月3日

退会ユーザー
雨が降らない日や風が強くない日で狭いお店に行かない予定の時はベビーカーで、雨だったり風が強かったり、病院や狭いお店やエレベーターがないお店行く時は抱っこ紐でした!
現在は娘がベビーカー拒否なので、いつでもどこでも抱っこ紐ですが😂ベビーカーでのお出かけの時は必ず抱っこ紐持って行ってました!
-
ゆん
天候やお店の広さもあるのですね!
たしかに狭いお店はベビーカー無理ですもんねー!
ベビーカー拒否のことは一切考えてませんでしたが、静かに乗ってくれること願います😂- 7月3日

りーちゃん
出かける時間の長さによって使い分けてます!
家は4階の階段なのでなるべくベビーカー下ろしたくないんですけど、やはり長時間抱っこ紐はしんどいので出かける時間が長いときはベビーカー、近くに買い物とかなら抱っこ紐で行ってます🏃♀️❣️
-
ゆん
4階から下ろすのは大変ですもんね💦
時間での使い分け、参考にさせていただきます✨- 7月3日

おかん
ほとんど抱っこ紐です(^_^)
娘はベビーカー嫌がるので
少し散歩する時しか使ってません😊
旦那も一緒に出かけるときはベビーカーに乗せてグズったら旦那に抱っこしてもらっています!
-
ゆん
旦那さんがいると、少しぐずっても安心ですね😊
まだ乗せてませんが、ベビーカー嫌がらずに乗ってくれることを願います😂 笑- 7月3日

🐣
基本ベビーカーです!
狭いお店は抱っこ紐!
ショッピングモールやスーパーに赤ちゃん用のベビーカーがある時はそちらを使います(^^)
-
ゆん
ベビーカーが基本なのですねー!
ショッピングモールのカートは一切頭になかったので、また参考にさせていただきます✨- 7月3日
ゆん
泣いたら抱っこ紐!なるほど😳
基本はどちらも必要なのですね😅