
赤ちゃんを授かるタイミングについて悩んでいる女性がいます。妊活を始めて10ヶ月で、タイミングが難しいことや化学流産の経験があります。最近は授かる時は自然にやってくるものだと考え、楽しいことも楽しんでいますが、いつか授かりたいと思っています。
赤ちゃんを授かる時って2人にとって授かるべき時に来るんでしょうか?
妊活はじめて10ヶ月ほどです✨
そのうち排卵日前後でちゃんとタイミングとれたのは2.3回ほど😂
タイミングあったときも化学流産やリセット
タイミングとれなかった時は排卵日がずれていたり旦那さんの元気がなかったりいろいろ。
前は「こんな貴重な排卵日にタイミングとれないんだろう」ってすごく悩んでました😂
でも最近、授かる時って赤ちゃんが2人にとっていいタイミングで来てくれるものだから授かれるときは自然にそうなるのかなぁ?って考えてます!
最近は海外旅行いこうかなぁと考えたり2人の時にしかできないことで遊びに行ったり楽しいです😆
でもいつか授かれたらいいなぁって思います👶
- ゆな
コメント

退会ユーザー
どうなんですかね?😂
私は2年妊活して出来なくて
もういいや~と思って好きなことして
そしたら旦那と大喧嘩して
もう無理だなぁ、別れようかなぁ
と思ってたその日に妊娠発覚しました(笑)
つなぎ止めてくれたのかなー?と思ってます😂😂

こじなん
うちは2人とも空から見てたの?ってくらい授かるべきタイミングというか環境整ったら来てくれました。1人目は10ヶ月避妊なしでタイミングも気にした事なく、結婚を決めて挨拶などの日にち決めた後で授かったので日にち的にはデキ婚にはなりますが結婚決めたのが先でした。2人は結婚するんだと安心して来てくれたのかな?と思いましたし2人目は私は年子が良かったので早く欲しかったのですが旦那がまだ早いと言っていて避妊はしてなかったですが外に出したりとかもしてました。でも旦那からそろそろいいかと許可が出たので妊活しよっかって話てて1ヶ月目にタイミングとらず妊娠できました。偶然かもしれませんが2人ともいいタイミングで授かれました!!ゆなさんのとこにもベストなタイミングで来てくれるといいですね💗💗2人の時間楽しんでるとふと舞い降りて来てくれたりするかもしれないので今は思う存分楽しんでください❣️
-
ゆな
ステキなお話ありがとうございます✨
赤ちゃんは見ててくれてるのかもしれないですね!
私は周りの環境にものすごく恵まれてるので感謝しつつ今は2人の時間を目一杯楽しみます❤️- 7月2日

あーさん
授かる時授かると思います!1人目は避妊なし2回目でできてビックリでした。2人目はなかなか出来なく、旦那にイラついたり無駄に1人で泣いたり、焦ったりしてました。排卵日近くにタイミング取れなかったのにまさかのそのタイミングで出来てくれました!!
二人の時間、とても大切だと思います💓ましてや海外なんて、子供できたらなかなか行けませんもん!
-
ゆな
ありがとうございます✨
排卵日からだいぶ離れたときにタイミングとってて授かったって人もいますもんね!
2人だから出かけれるとこにたくさん行きたいと思います❤️- 7月2日

ちぃ
私もはじめは妊活めっちゃがんばってました。排卵日を調べて、色んな情報読んで、旦那にアレがいいコレがいいと妊活情報を押し付けたり、タイミングも二人ともクタクタなのにがんばってました。何ヶ月かチャレンジしてやっとできたのですが、流産してしまいました。その直前に旦那と大喧嘩して、暴言吐かれたりなどで離婚も考えました。こんなにストレスで絶対赤ちゃんに悪いと思っていましたが案の定流産は確定し、くしゃくしゃ泣きました。旦那と話し合い、それからはまるで人が変わったかのように優しくなり、いろいろ気を利かせてくれることも多くなりました。流産の原因は染色体異常だってわかってても、俺も原因の1つだと思う、とつぶやいていました。流産は悲しかったですが、あの時の赤ちゃんが旦那を生まれ変わらせてくれた、意味のある妊娠だった、と思えました。掻爬手術をしてすぐ、次の子を妊娠しました♡これだけ前向きに変われた私たち夫婦を選んでくれたんだなぁと嬉しくなりましたし、やっぱり赤ちゃんは空から見ていてベストのタイミングで降りてきてくれるんだなぁと思いましたよ(*´꒳`*)
-
ゆな
お辛い経験されたのですね…
でもちぃさんの言うように赤ちゃんがおふたりを変えたのですね!✨
リセットは悲しいけど夫婦の絆を強くしますよね!
わたしはリセットとショックは受けますがリセットするたびに旦那さんがいる幸せをいつも再認識してます!
ステキなお話を聞かせてくださりありがとうございます✨- 7月2日
-
ちーちゃん
こんばんは。
わたしも12月に稽留流産でした。
すぐに次の妊娠とありますが、流産してから何ヶ月後に授かりましたか?- 7月2日
-
ちぃ
そうだったんですね💦私も12月末に流産の可能性と言われ、1月入ってから手術をしました。術後は2月の中頃に生理が来て、4月の仲良しのタイミングで妊娠しましたよ(⑅•͈ᴗ•͈)
ちーちゃんさんの12月のときの赤ちゃんも、きっと忘れ物をして空に戻っているんでしょうね。早く忘れ物見つけて戻ってきてくれるといいですね☆- 7月3日

みさと
初めて妊娠した赤ちゃんは残念なことに初期流産でした。
その半年後娘の妊娠がわかり37週と早めに生まれてきたのですが、娘の誕生日は一年前流産した日だったのにはびっくりです😢❤️

ぞん
ずっと仕事が中心で妊活中も仕事ばかりしていました。
はじめに妊娠した時はやっぱり仕事で頭がいっぱいで、稽留流産しました。
それからあるきっかけがあって、仕事から家族、子どもに意識が向いた時、赤ちゃんが戻ってきてくれました。
私の心が整って、授かるべき時に来てくれたんだと思いました。

ぴの
うちは結婚から7年かかりました💦
休み休み妊活してましたが、同じ時期に結婚した友達に4人目が出来た時は流石に『私は母親になる資格ないのかな⁉』と凹みました😅
最終的に顕微で授かり、4月に出産しました☺
付き合った当初から含めると、15年間2人で過ごしたので絆も深まりましたし、子供を受け入れる気持ちの準備も充分過ぎる程できました😊
息子を見ていると、もしもっと早くに授かっていたらこの子じゃなかったのかも⁉って考えます💦
今となっては、私達夫婦にとってこの7年はきっと意味があったんだろうなって思います😊
いいタイミングってあるのかもしれませんね☺
ゆなさんご夫婦の元へ赤ちゃんが来てくれるまで、お2人の時間を目一杯楽しんでください🎶
ゆな
わぁ!すごいタイミングだったんですね!
とくめいさんが言うように赤ちゃんがお二人をつなぎとめようとしてくれたんですね!