
4ヶ月の息子が義両親に愛嬌を見せず、私以外に笑顔を見せないことで悩んでいます。義両親は可愛がってくれるが、息子の反応がないことが気になっています。成長を待つしかないかなと思っています。
4ヶ月の息子ですが、義両親にたいしてあまり愛嬌がありません😢
旦那には割と反応はします。
実母は、ちょくちょく会っているので、息子もニコニコしてくることが増えてきました。
義両親家で私が声をかけるとニコって笑ってくれるんですが、私以外(旦那や義両親)には、声を掛けられたり、あやしてもらっても笑ったりしません(;o;)
まだこの月齢だし、仕方ないのかなとは思うんですが、「ママじゃないとダメなのか」、「ママには笑うんだな」と言われるたび、私が申し訳ない気持ちになります😞 💭
義両親家は近いこともあり、ほぼ毎週会いに行っています。義両親は息子のことをとても可愛がってくださるので、息子が全然ニコリともしないことが申し訳なくて😢
成長を待つしかないんですかね💭
- さき(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

kaoriino
もうこればっかりはしょうがないですよね😂可愛がってもらってるのにちょっと申し訳ないですよね(><)でも、むしろすごいと思います!もう人の区別がつくんですねー✨
実母にもこんな感じなんです💦(嘘)
他の人にはギャーギャー泣くんですけど、泣かないですね✨(嘘)
で、ちょっとは気を良くしてもらえませんかね(*´˘`*)?
さき
コメントありがとうございます😊
私とは毎日一緒にいるし、ニコニコしてくれて可愛いんですが、義両親にもニコニコしてほしいです😔
人の区別ついてるのかな💭
それはすごい成長ですよね💦
上手いこと言ってみます💕