![NENE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡コキンちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡コキンちゃん♡
認可外で保育士してました!
収入関係なく年齢で保育料が設定されており、私が働いていた所では週2.3.5コースがあり仕事に合わせて皆さん預けられていました(^-^)
ただ、認可外は保育料高いので託児所付きの方が安くて送迎も楽だと思います!
![じーほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じーほ
私の地域の認可外は、園によって料金もシステムも、全く違うので、
直接認可外の保育園に問い合わせないと分からないです💦
ピンキリだと思います💦
-
NENE
そうですよね💦直接問い合わせてみます!ありがとうございます😊
- 7月2日
![へびいちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へびいちご🍓
港北区に住んでます。
認可の途中入園はどこもいっぱいですね💦
認可外は基本的に収入関係なく固定です。
高収入の方は認可より安く通えたりするみたいですね😅
これから仕事を始めるのであれば、
認可外に預けて在園証明をとり、加点を稼いで、認可の空きをまつ。
託児所付きの仕事を探す。
のどちらかになると思います。
だだ認可外にとりあえず入れても、認可にいつ入れるか分からないので難しいところですね💦
私は上の子の時は1歳クラスでは認可に入れず、そのまま認可外に通わせて仕事してました😢
-
NENE
ありがとうございます!
働いた方が認可の保育園入りやすいんですよね‼️
たしかに、いつ入れるか分かりませんよね…💦
悩みどころです💦- 7月2日
-
へびいちご🍓
働いてたほうが加点もつくし、認可外の加点もつくし…です。
駅から遠い保育園なら割と入りやすいとかも聞きますけどね😅家の近所にあればいいですが💦
1番入りやすいのは4月なので、そこで入れないとまた1年は絶望的かな…と思います😣- 7月2日
NENE
なるほど…ありがとうございます!
いいなと思った仕事が託児所付きだったので見てみたら月7万円で…そんなに高いの?!と思ってしまって💦
♡コキンちゃん♡
7万!!!!
認可外の方が安い可能性高いですねw
NENE
ですよね?!
そうだと思って💦
認可外って場所によって違うとは思うんですけど、安くていくらくらいなんですかね?💦
♡コキンちゃん♡
こちら大阪ですが
0歳児 51000円
1歳児 41000円
2歳児 38000円
3歳以上 35000円
でした(^-^)参考までに★
NENE
わざわざありがとうございます💦
参考にさせていただきます❗️✨