
コメント

m88m
私は5wの時に初診で胎嚢のみの確認で、8週の頃に心拍確認できました!
病院によると思いますが初診の料金私は5000円位でした\(◡̈)/

たろすけ
高いですね😱💦
私が8週目まで行っていたクリニックは2000円くらいでした💡
そこではお産は扱っていないので、10週の健診からは総合病院に移りました💡
今は助成券があるので、ほとんど診察代はかかっていないです(*´꒳`*)
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♡
えーっ!2000円安いですね☺️💕
やはり病院によって違うんですね😭
高くてビックリで、病院変えようかなぁとも思ったのですが、また6000円取られたらたまらんなぁと思い迷っています😢- 7月2日

ぽん(^^)こつ
わたし初診12000円でした笑。
心拍確認できたの7週くらいだったので
1週間ではまだかなーと思います!
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♡
えー😱😱😱倍、、、🙄高すぎじゃないですかー😖😖😖その後の診察代は、どうでしたか?
心拍確認7週間くらいなのですね!☺️待ち遠しいです😖- 7月2日

まこ
病院代はピンキリですね😅
私も1人目の初診行った病院は初診料+保険効かないので6000円くらいしました!
今の病院は初診料は2500円かかりましたが、保険適応してくれたので4000円もかからず、その後助成券貰えるまでも何百円とかでした😊😊
生理遅れて1週目だと約5週の計算になるので、心拍は6週以降が平均だと思いますよ🤔
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♡
ピンキリなんですねぇ😭安いところがいいですね、、、こればっかりは行ってみないとわからないものですかね😭😭😭
なるほどです!6週以降なんですね😊2週間後なんて待ち遠しくてソワソワしちゃいます😖❗️- 7月2日
-
まこ
ネットや周りのクチコミか、ママリとかで聞いても割と皆さん教えて下さいますよ😊
ほんとですね!
私も5週で胎嚢、2週間後の7週で胎芽と心拍見えました!
つわり辛いかも知れませんが、お身体ご自愛くださいね😌💓- 7月2日
-
どーなっつ
そうなのですね♡ありがとうございます😊
やはり2週間後なのですね!赤ちゃん大丈夫かなって不安もありますが、楽しみに待ちたいと思います💕
ありがとうございました♡- 7月2日

ちまちま
初診料が掛かりますし その他諸々の検査(エコー)とか結構掛かりますよね💦
大体心拍が確認できるのが 排卵後4週くらいだったと思います
生理が28日周期の方なら 6週目〜確認取れる事になりますが 排卵日が遅れたりとかもありますので 7週目〜10週くらいの間に 来て下さいってなる所が多いと思います
心拍が確認できるギリギリに来させて もし確認出来なかった場合、また来て下さいってなりますから…それこそ2度デマになりす💨💨
ほとんどが 胎嚢の確認出来たら 2週間後に来て下さいってなりますよ〜🍀
-
どーなっつ
返信ありがとうございます♡
詳しく教えてくださってありがとうございます☺️💕
なるほど!二度手間は、診察代も取られますしね😭
出産予定日も2週間後に来てもらってから1ヶ月後くらいにわかりますって言われたのですが、そんなに遅いんですかね??- 7月2日
-
ちまちま
え⁉️
予定日ってそんなに掛かりますかね…💧
最終生理を基準に出されるはずですよ〜💦
生理が不規則なら 大体の大きさで 今は何週目くらいだから…って決めると思うんだけどなぁ〜💭
その先生 慎重派なのかな❓❓- 7月2日
どーなっつ
返信ありがとうございます♡
病院の先生にまだ、何週とかも言われてなくて、これは前の生理から自分で計算したらいいんですかね?
5000円、なかなかしますよね😱💦高くてビックリです❗️
m88m
予定日言われるまでは週数私も言われなかったので前の生理から自分で計算してました😂
心拍確認できたら母子手帳と補助券貰いに行ったので今はそれで診察代はほぼ払わなくてよくなってます\(◡̈)/
どーなっつ
やっぱそんなもんなんですね🤣私も自分で計算してみます☺️💕
早く補助券貰いたいですね🤣
ありがとうございました♡