
赤ちゃんが何かを口に入れる時期は個人差があります。8ヶ月の息子さんはあまり口に入れず、よだれも少ないようです。赤ちゃんには個性がありますので、口に入れない子もいます。
なんでも口に入れる時期はいつからですか??
あまりしない子っていますか?
息子は8ヶ月ですがおもちゃで遊んでても
舐めたり食べたりしません。
よく親指は噛み噛みしてますが
おもちゃなどはよだれまみれになりません。
歯がためも買ったけど持つだけです。
歯は下に1本生えてきてます。
普段もよだれはあまり出ない子ですが
離乳食は沢山食べます。
赤ちゃんって常に何か口に入れてるイメージで
まだかまだかと見てましたが
8ヶ月なってもあまりしないので
しない子もいるんですかね??
- Kaa(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みんみんママ
うちの長女は舐めたり、噛んだりしませんでした^_^
でも、よだれは凄かったです💦
それが当たり前だと思ったら、次女は、何でもベロベロ💦おもちゃとかよく洗いました😵
自分の子供しかわかりませんが、舐めない噛まない子もいますよ!

mom
我が子もしません!!
-
Kaa
コメントありがとうございます。
同じですね!!やはり舐めない子もいるんですねー!- 7月2日

ママリ
うちは7ヶ月から今に至るまで口に入れまくりですが、私は全然やらなかったと母に言われます。
口に入れない子は砂場とか行きやすいし羨ましいです。
-
Kaa
コメントありがとうございます。
今まで出会ってきた赤ちゃんは何でも口に入れてる姿を見てたので覚悟してたのですがふともう8ヶ月になり疑問になりました。
確かに砂場は大変なことになりそうですね😲💦- 7月2日
Kaa
コメントありがとうございます。
やっぱりその子によって違うんですね!
みんな赤ちゃんは通る道だと思ってたので疑問になりました。
なんでも舐めたら舐めたで大変ですがね😂💦