
コメント

patahata
コルポ1年前にやりましたが、1週間後に再来でしたょー??
3カ月起きの検診はハガキで来てました😥
コルポでハガキだと、何型のがいるのかわからないですよね?

ユリユリ
コルポ診の介助についた側の者です。
組織は爪楊枝の先ほどの大きさをとります。
痛い方もいれば大丈夫な方もいて、様々です。結果については個人情報の保護から必ず診察してご本人へ先生が説明してました。
ハガキの内容も結果が出たことをお知らせするかんじのものではないですか?
何にせよ、子宮頚がんの方の末期を看護した事のある側としては、病院でしっかりと先生から説明を受けた方が良いと思いますよ。
-
みい
そうなんですね、全然みえたりしないので、こわかったです(*゚∀゚*)すごくこげくさかったです( ̄▽ ̄)やっぱり診察にしてよかったですよね、軽い異常なのでハガキなのかな?とも思いましたが、どっちか選べるので、診察受けることしましたが^_^
- 7月2日
-
みい
生理と検査後の出血は区別つきますかね?
- 7月3日

ユリユリ
焦げ臭いのはバイポーラと言って、機械で焼いて止血しながら検査されるためです。
独特な匂いしますよね。
出血と生理はおそらくわかると思いますが、あまりに量が多く止まらないようなら、すぐ受診してくださいね。
人によっては下腹痛や腰痛が出る方もいらっしゃいます。
返信遅くなりました( ;∀;)

みい
そうなんですね( ̄∇ ̄)説明なかったのでわからなかったです( ̄▽ ̄)どうもいまの出血は生理みたいでした(^^)
みい
そうですよね?なにか細胞を取るというのは必ずするんですかね?怪しいのがあるからですよね?(*゚∀゚*)2週間後しか多分わからないんでしょうけど、ハガキっていまはそうなんかな?とも思いましたが、( ̄∇ ̄)
patahata
めっちゃ痛いやつですよね?
3、4箇所頸部の肉の細胞切られたんですよね?
細胞は最初の子宮頚がんの検査は、表面??の細胞の採取なので、そこで悪いと、菌の型みたいのを調べるのにコルポしますね。
その検査結果によっては、3カ月おきに検査でしたょー。
私は18型と16型両方かかってました。
今は半年起きの検診に変わりましたけど、不安ですょね😞
みい
そんなにとるんですかね?ちくっとするていうてたけど、地味にいたいですね( ̄∇ ̄)軽度だったんですか?
patahata
軽度でしたけど、ガンになっていく確率が高い型でしたので、4年で2.5倍の発症率ときいて、定期検診はちゃんといってますょー!
みい
軽度でもそういう風な確率が違ってたりするんですね( ̄∇ ̄)2週間がながいです(*゚∀゚*)