
授乳時の赤ちゃんの様子や母乳の出方について相談しています。また、週末のみのお散歩が発達に影響するかも気にしています。
これは遊び飲み?母乳が不味いのか、、?
生後3ヶ月の女の子ママをしています。
最近授乳中、乳首から口を離すようになりました。
お腹いっぱいなのかな?と思って終わりにしようとすると
指を口にいれてパクパク。しかも泣きます、、。
またおっぱいをあげると、食いつくのですが
3回くらい吸うとまた離します。
その繰り返しです。
母乳はでています。ピューピュー勢いがあるわけでなく
ポタポタ垂れるほどです。
この場合どうしたら良いのでしょうか、、。
食事は和食メインでがんばっています。
別の話ですが
今日みたいな暑い日は皆さんお散歩いっていますか?
週末だけの散歩だと発達に影響ありますでしょうか、、。
- かな(7歳)
コメント

さゆり
わかります!
それ、全く同じことを私の息子もします(><)
そして私も悩んでました😂
なので回答にはならないかもしれないですが…😭
飲まなくなったら反対側のおっぱにしてみたり、たぶんそうなった時はそれほど欲しいわけでもないな〜眠いからくわえたいだけで指をくわえるんやろうなぁ〜と考えて寝かせに入ったりします( ¨̮ )
ほんとに欲しかったら、その後、やっぱりいるいるって飲むようになるのでとりあえずトントンして寝かせます😅💦

めんま
すみません💦
間違ってさゆりさん宛にしてしまいましたがみきさん宛です!🙇🏼♀️💦

*SHIBA*
うちの息子もたまにやります!!
3回ほど吸っては体を反らして
ギャンギャン泣いてしまいます(笑)
その時はあまり欲しくないのかと
考えて一度授乳を中断して抱っこして
少し落ち着かせたりしています!
また泣いたらお腹空いてる合図なので
その時はまた授乳開始しています◎

まるきち
口寂しいだけでもういらないってことじゃないですか?
暑いですしね!日陰で外気浴するぐらいでいんじゃないでしょうか?

トト
うちも3ヶ月頃から急に途中で飲むのやめて泣いたり、笑ったり、お喋り始めたり…吸い付く時間が短くなりました😵
たぶんお腹いっぱいなのが自身でわかってきたのではないでしょうか😄でも泣いちゃうのは口が寂しいからとか…
何回か試してみて吸い付かないようなら、様子を見るか一度、搾乳して哺乳瓶であげて試してみてはどうでしょう😄

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
うちもしますよー🤣本人は笑ってますが(笑)
何回もやるようならダラダラ授乳しても飲んでないだろうし1回おしまいにしてまた欲しがったら飲ますようにしてます👍
めんま
遊び飲みってやつですね💦ウチも今まさにそんな時期に入りました😅
我が子も3回ほど吸っては離して指をジャブジャブしゃぶっています。
母乳出ないのかな?とおっぱいを押すとピューと出るので出ない訳ではなさそうです。でもおっぱいが多少張っている時は吸い付いているので母乳の出る勢いに満足していないのかも。。その後哺乳瓶でミルクを与えるとゴクゴク飲みます😑
ウチは母乳の出がまだ少ないので増えるまで混合にしているので飲み足りないままにはならないけどさゆりさんは完母ですか?
暑い日に限らず散歩は今までに一度しか行った事がありません😅
しかも汗疹ができてしまったので大量に汗をかく環境に連れて行く事に躊躇してしまいます💦