
乳児湿疹のケアについて、おでこの湿疹で悩んでいます。手順を確認してほしいです。具体的な方法や量が心配です。写真も添付します。
乳児湿疹のケアについて。
明らかにおかしいぞ⁉ってのがないか、下記の今やってる手順を確認してほしいです( ノД`)…
とにかく清潔にすることと保湿ってのはよくわかりました。やってるつもりですが、それでも良くならないから、悩みますし不安になりますし、行き詰まります(;Д;)
具体的な時間、量、程度などが適切なのかも心配になりました。
おでこの写真も添付します。
助言いただければありがたいですm(_ _)m
1.キューピーの固形石鹸を泡立てて、ピンポン玉くらいの量で顔全体をあらう
2.指のはらで10秒くらいなでるようにおでこをあらう、他の部位はまんべんなくなでるくらい。
3.流すときは弱いシャワーを顔面に1秒しないくらいかける。または、ガーゼに含ませてお湯をしぼる、
4お風呂あがり体をふいたらすぐ保湿。ミルクローション1円玉くらいの量を顔に
5.保湿剤のあとに、炎症がおきてるとこにロコイド塗布。※炎症してるとこに塗るってのは、二週前に行った小児科からの指示
四ヶ月あたりから、おでこにのみ湿疹が。毛穴づまりのような透明な小さいプツプツがおでこ全体にあります。それが炎症おこして白ニキビになるかんじです。新生児のとき顔全体にでた湿疹とは違う感じです。ほっぺとかはツルツルで、おでこだけです。
- スワンリー
コメント

新米ママ
ちゃんとケアされてて凄いです!
写真見ましたが、もっと湿疹多い子いますよ!!!まだまだましな方かと思います☆
ケアも今のままで良いかと思います♪

クミ
うちもそんなもんだったけど、そこまで気にしないで普通に洗って保湿しておしまいでした。(笑)😀
そのうち治るか~。位でいいと思いますよ。
頑張りすぎないように!!
-
スワンリー
あれこれやり過ぎてかえっておかしくしちゃってる気がして不安になりました💦
保湿剤とか、たっぷり塗った方がいいんですか⁉- 7月2日
-
クミ
そんなにたっぷりとか要らないと思いますよ。
その内治るし、あんまり酷いなら皮膚科だけど写真の感じだとうちと同じような感じだったので、そこまで酷い気が正直しなくて。
思い詰めないで普通で大丈夫ですよ。- 7月2日
-
スワンリー
湿疹の程度私も酷くはないかなと。それだけに、いらないことやりすぎで悪化させてる気がして。薬もいらないきもしたり、、、。
旦那がやたら気にするので病院いきましたが、個人的にはなんとかなる気もしてます笑- 7月2日
-
クミ
考え方、それで(なんとかなる)いいと思いますよ~🎵
旦那さんには「あなたもそうだったのよ」とか言っときましょう。- 7月2日

★Y☆R☆R★
乳児湿疹って、できるものって思っても神経質になりますよね💦
息子も乳児にきびが酷くて、ネットとかで調べて洗顔→保湿!それでも悪化して有名な皮膚科に行きました
夜お風呂の時に泡洗顔してロコイド塗布
朝もロコイド塗布
今は暑くて汗もかくし、湿度もあるので保湿は要らないよと言われました。
数日でかなりよくなりましたよ(^^)/
-
スワンリー
そうなんですや‼
暑くなってきてから余計酷くなってきたので保湿のあんばいに悩んでました💦
保湿の件、参考になりました、ありがとうございます- 7月2日
スワンリー
温かいお言葉ありがたいです。新生児のとき、顔全体ががびがびでした( ノД`)…それがツルツルに治って安心してたら、また再発(;Д;)
前に比べたらかなり控えめなので、かえってあれこれやり過ぎない方がいいんでないのか?とも思ったりして悩みます。このくらいだったら、薬なしで自然治癒力に任せた方がいいのかな、とか。
治るまでは不安は消えないかな(-""-;)気長に付き合ってみます(;Д;)