※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

2歳半の子供が75グラム程度のマカロニやパスタを食べるのは普通ですか?

離乳食後期、
マカロニやパスタは出来上がり量何グラムくらい
あげてますか?
75グラム程度というのを
みましたが、よく食べる2歳半の上の子がそれくらいです。
そんなに食べますか?

結構増えてよくわかりません😅

コメント

まーちん

半量で充分かと。茹でると増えます。鵜呑みにしてたらとんでもない量で初めてのとき驚きました。
パスタなど割って茹でるといいですよ。

  • ゆき

    ゆき

    返信遅くなり申し訳ありません!
    とんでもない量でびっくりしますよね!
    コメントありがとうございます✨

    • 7月2日
deleted user

フリージング用の離乳食本に乾麺20gを茹でて80gずつに分けて冷凍しそれが1食分と書いていたのであってるのではないでしょうか?💡
お粥もそれくらいだと思いますよ☺️

  • ゆき

    ゆき

    返信遅くなり申し訳ありません!
    4倍にも増えるんですね!
    コメントありがとうございます✨

    • 7月2日
ニーニャ

うちは今、大人の量のだいたい1/5くらいあげて残します。
今調べたら大人一人前250gらしいので、50gってことですかね💦さらに残してるので40g? ご飯もその位だと思います😅

  • ニーニャ

    ニーニャ

    あ!分かりました!

    通常の大人用は、乾麺から茹でると、2.5倍になるそうです。(乾麺100g→茹であがり250g)
    上の方のを参考にすると、子ども用は乾麺から茹でると4倍で水分が多いですよね。なので、大人用の固さでいうと40g位の量+水分35g位ってことになりませんかね??(←すみません、この計算は面倒なので大体です笑)

    麺の質量自体が少ないから、大体その位になるんじゃないでしょうか?

    余計に混乱orそんなことは分かってるって感じでしたらすみません💦💦

    • 7月1日
  • ゆき

    ゆき

    ご丁寧に解説していただきありがとうございます!
    返信遅くなり申し訳ありません💦
    そういうことなのかもしれないですね!!
    私全然わかっていませんでした!
    うちもおかゆは40グラムくらいしか食べないので、それくらいにしようかと思います😊

    • 7月2日