
コメント

おかめすき
5月ごろに受けました!
7月に旅行の予定があり、行き先の状況をきいたら取り上げられていないだけで、まだ多いと言われたので。
抗体がつくのに時間がかかるので、それをみこして打ちました。
住んでいる地域から特に移動することがなければ、打つ必要はないと言われたので、聞いてみるといいかもですね。

るー
沖縄住んでますが6ヶ月過ぎた子がいて保育園通わせてるママ友はみんな受けさせてましたよ😣
-
りんりん
回答ありがとうございます
沖縄はまだ終息しなそうですか?
よかったら教えて下さい(^^)
旅行先にと考えています!
月齢の低い赤ちゃんは心配ですね- 7月3日
-
るー
愛知より先に終息したと思います☺️💓
一時はうちのアパートの2個下の階の子供がかかってしまってかなり怖くて窓も閉め切ってました😨- 7月3日
-
りんりん
終息したんですね!
うつらなくてよかったですね!
空気感染ですもんね
怖いです(>_<)- 7月3日
-
るー
子供が通ってる保育園の1キロ先の保育園では感染者でて1週間くらいお休みなったりかなり怖かったです😨
無事終息してよかったですよね😣💓- 7月3日

ぺこ
保育園には入れさせてませんが、お盆に旅行に行くので7ヶ月の時に夫婦で打つついでに、自費で打ちました!
-
りんりん
回答ありがとうございます
ワクチンの定着に2ヶ月位かかるということですか?
旅行は楽しみですね!
私も旅行を考えていますが、ワクチンや赤ちゃんとの旅先の宿泊先などで色々迷いますf(^_^;- 7月3日
りんりん
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね!
どちらで行き先の状況を知ったんですか?
なかなか情報を得るにも当て外れでf(^_^;
医療機関だとはっきり答えてくれず、ワクチン持っている小児科は若干営業の香りがする(笑)感じで勧められ…
情報ありがとうございます♪
おかめすき
病院で聞きましたよ!確かに受付の人は、電話で打った方がいいですよと言ってましたが、まだ迷っているから打たないかもしれない…という条件で、ほかのワクチンと一緒に予約しました。
診察の時に先生に相談したところ、ここら辺なら打つ必要ないよと言ってくれたんですが、
九州地方に旅行に行くと伝えると、発症の可能性の人が100人ぐらい居るし、ワクチン待ちの人も沢山いるとの事で勧められました。
抗体がつくのに1ヶ月はかかるので相談も早めがいいですよ〜
りんりん
お返事ありがとうございます
詳しい情報をくれる病院ですね!
すばらしい☆
私の行ってる小児科は勧めてくるだけで情報はくれないので困ってましたっっ