※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noname
子育て・グッズ

結婚式に子供を連れていくことについて友人が許可してくれ、ベット付きの結婚式場を手配してくれました。授乳用のパーティードレスの購入場所を教えてほしいです。

結婚式に参加するのは初めてでよくわからないことだらけです💦
結婚式に4ヶ月の子をつれてくのってあまりよくないですか?😭
友だちは連れてきていいよっていってくれて、
👶🏻用の結婚式場にベットがあるみたいでレンタル?までしてくれました😭

また授乳用のパーティードレスってありますか?
あるとしたらどこで買いましたか?
教えてください🙏🏻

コメント

Yun.

普通は連れてかないですね..
もし連れてって泣いたりして
周りに迷惑かけたら居た堪れない
ので( ´•ω•` )
それにもし自分だけだったらご飯も
食べれないと思うので。

  • noname

    noname

    そうですよね💦ありがとうございます!

    • 7月1日
よし

友達がそこまでしてくれてるなら、連れてってもいいと思いますよ🌟
そこまで設備があるってことはシッターさんとかもおられるのかな?😊

  • noname

    noname

    泣いたらどうしよ~とか考えると💦💦シッターさんがいるところなんてあるんですね😲

    • 7月1日
ぺんぎん

先日友人の結婚式に参加しましたが、4ヶ月の娘は夫に預けて私だけで参列しました!
家から近い式場で子どももいない状況でしたが、それでもかなり疲れました…産後の体力回復もまだまだだなぁと感じてたところです!

式や披露宴では、演出の関係で急に大きな音が鳴ったり暗転したり、赤ちゃんにとって大きな刺激がたくさんなので、ベッドがあっても落ち着いてはいられないと思います(´・ω・`)
預けられるならその方がいいかと思います!!

  • noname

    noname

    そうなんですね!!
    やっぱりあずけたほうがいいですよね💦
    友人のほうからベットの話とかしてくれたのでつれていくのがいいのかなあと迷ってました💦

    • 7月1日
さー

ドレスのことはわかりませんが、私は去年式を挙げましたが、授乳中の赤ちゃんも出席してもらいましたよー😄

  • noname

    noname

    何ヶ月くらいだったかおぼえてますか😭?

    • 7月1日
  • さー

    さー

    5カ月くらいの赤ちゃんだったと思いますー🤔

    • 7月1日
  • noname

    noname

    離乳食はじまってるから5ヶ月の方が大変そうですね💦!!

    • 7月1日
もかさん

誘われても連れていった事ないです。

預けられるなら預けた方がいいです。。

友達はいいよって言ってくれると思いますが…赤ちゃんが泣いたりするとRさんが楽しめないと思います。

スピーチや感動シーンで赤ちゃんが泣いてしまったらずっとビデオに残るので…気を使うと思います😭💦

  • noname

    noname

    ビデオに!!たしかにです💦
    そうなんですよね…自分も集中できないですよね💦

    • 7月1日
ぴぃちゃんまま

わたしなら連れてかないです😅
子供のことばっか気になって披露宴集中できなくなりそう。。。

招待してくれたお友だちはおこさんいらっしゃいますか?
いらっしゃったら泣いてもいいよってことかもですけど
いなかったら4ヶ月のこどもがどんなのかわかってないのかも💦

ベビーベッドあったって
おとなしく寝ててなんかくれないですよ💦

  • noname

    noname

    友だちは子どももいて式のときにはまだ1歳にもならないくらいです💦!

    • 7月1日
chi610

うちは連れて行きません。
せっかくのお祝いの席に子供が泣いたり、席を外すことが多いと周りも気にしますし、自分もちゃんとお祝い出来ないので(T ^ T)

ただ、友人が子連れでも大丈夫だと言うなら連れてっても対処してくれると思います。

授乳も出来るドレスは楽天で買いました^ ^デザインとか気にしなくて良いなら3000円くらいでも売ってます!

  • noname

    noname

    そうですよね💦💦
    せっかくいってくれてるので
    断りにくいのもあって💦💦

    楽天で
    授乳用 パーティードレスと検索したのですがでてこなくて💦💦

    • 7月1日
ゆりりん

3ヶ月の時に友人の結婚式に呼ばれましたが
大変だなと思い断っちゃいました😅
ただ、最近断れない結婚式があり息子を
連れていきましたが歩きたい、遊びたいで
泣きはしませんでしたが大変でした🙄

なら、3ヶ月の時に行った方がまだ
楽しめたかな?と少し後悔しました笑
ご友人がそこまでしてくれてるなら
連れて行っても大丈夫だと思いますよ👌
授乳用だとネットとかが早いかな?と
思いますが、私は上下別のパンツスタイルで
行っちゃいました😅

  • noname

    noname

    パンツスタイルだと授乳しやすいですよね😌
    ワンピースがおおくて💦💦

    • 7月1日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    ユニクロとかのキレイめコーデでも
    良いかな?って思いましたが
    どうせそんなに着ないしと思って
    ZOZOTOWNの中古にしちゃいました💦

    • 7月1日
  • noname

    noname

    なるほどなるほど!
    ありがとうございます!!

    • 7月1日
yuki

預けられるなら預けた方がいいですが、できないならお言葉に甘えて連れて行っちゃうかもです^^;
私も一歳の時幼馴染の結婚式に子連れで参列しました!母に預ける予定が母も招待されてしまったので^^;
正直ご飯ゆっくり食べれないし、ぐずったら退席してロビーであやしたり大変でした。でも幼馴染は出席を喜んでくれました!

授乳用のパーティドレスはネットで探すといろいろ出てきますよ^ ^

  • noname

    noname

    結婚式ぐらいゆっくりしたいなあ、と思う反面、こどもおいてくことに少し抵抗もあります😭

    • 7月1日
かおり

今日、ちょうど結婚式に出席してきました。
元々結婚式場で働いていますが、お子さん連れのお客様は多いですよ。
友人側がお子さんを連れてきて良いと仰ってるなら、マナー違反ではないと思います。
会場側もお子さんが来られるのもだいたい当たり前だと思ってます。
式で泣かれたらと心配であれば、お友達に断りを入れておいて披露宴からの出席も有りだと思います。
私は今日は元々披露宴だけの出席でしたが、子供達も連れて行きましたし、生後2ヶ月のお子さんを連れた方もいらっしゃいました。
うちの子もその2ヶ月のお子さんも最後までいい子にしてました。
披露宴であれば、グズるようなら外に出て落ち着かせれば良いと思いますが、Rさんがゆっくりお友達のお祝いをしたいなら預けられるのも良いと思います。
せっかくのお友達のお祝いですし、どちらを選択されても楽しんでいらして下さいね。

Kurikanoco

娘が5ヶ月の時に子連れで結婚式に参列し、9ヶ月の時に自分の結婚式を挙げました!

私は授乳用のパーティドレスではなく、セットアップのパンツドレスにしました!ネットで購入です。
お子さんのベッドはRさんのお席の隣ですかね?寝ていてくれる場合はいいと思いますが、ぐずってしまった場合や授乳をするためのお部屋か場所を手配してもらった方がいいです^_^
私は式の半分はそこにいました笑
乾杯の挨拶やキャンドルサービスの時にはいませんでしたが、友達からは子連れで大変なのにありがとうと言われましたよー

自分の結婚式では1歳と8ヶ月の子がいるご家庭を招待しましたが、ぐずってしまった時のために別室を用意しており途中退室もあったのかもしれませんが、新郎新婦の私たちはそれどころじゃなく忙しいので全く気づきませんでした笑

mi-

息子が3か月の時に結婚式つれていきました!
親族のだったので、旦那もいたのでよかったですが、荷物も多いし、1人で連れて行くってなると大変かもしれないですね。
大丈夫かなーと不安でしたが、
披露宴前に授乳したら、終わるまでずっと寝ててくれたんで、ゆっくりでしました(^^)
ただ、どーなるかわからないですね💦

参加される場合は、会場に連絡して、授乳できる場所があるか事前に確認されるといいと思います(^^)
私は、女子更衣室の中でカーテンで仕切れる場所をかして頂けたので、授乳用のではなく、普通のワンピース着て、がばっとまくりあげてあげました(^^)!
新しく買うのもったいないなーと思ってしまって😂

お友達がいいといってくれているのであれば、Rさんが連れていきたいと思うのであればいいと思います(^^)
ただ、たまには預けて、おいしいご飯食べてゆったりお祝いというのも、いいかもしれないですね❤️