※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
knemt
家族・旦那

義実家に気を使うのは当たり前ですが、自分の実家に気を使うのはおかし…

義実家に気を使うのは当たり前ですが、自分の実家に気を使うのはおかしいですか?w

なんか実家いけば、よく頼ったりしてるよーとか楽だよーって人もいますが

私は正直疲れる󾌼
自分家なら少しグズってる時ぐらい適度に放っておける部分も、
ちょっとグズグズしたら私の方見て苦笑いされるから放っておけないし、
母があやしてくれるのも申し訳なくなるから私がやらなきゃってなるし。
手を抜ける部分が抜けなくなるというか。
旦那もなんもしないから、みんながくつろいでる中、私一人だけ立って抱っこしてる感じが哀れに思えてくる󾌿

コメント

♡りーひゃん♡

分かります!
私は自分の実家で同居してますが、もちろん助かることがたくさんあって感謝してるけど…💦
そのくらい放っておいてもいいのにってって所でもすぐ構ってあげてて、好きでやってるんでしょうけど、私が何もしてないように思われるのも嫌だから気抜けません😭

  • knemt

    knemt

    ほんとそれなんですよ!!󾌼󾌼
    私はたまにしか行かないんですが正直休まらないんです、、
    旦那は連休で来たがってるけど、私は泊まらず日帰りで帰りたいレベルです󾌿

    • 7月1日
  • ♡りーひゃん♡

    ♡りーひゃん♡

    血が繋がってる家族とは言え、子育てに関して考えは違ったりしますしね🤔
    一人で自分のペースでやってる方が大変なこともあるけど気持ち的に楽です😂

    • 7月1日
ことり

うちも、義実家の方が楽です。
相性はあると思います❣️

実家は世間体の鬼で針のムシロ。
義実家は人の血の通った愛のある場所。

そんな感じです。

  • knemt

    knemt

    そうなんですか、ならなおさらですねぇ、、
    私のところは別に鬼でもないんですがw気を使ってしまいます󾌼

    • 7月1日
ちぃこ

子供はまだ産まれてませんが、わたしは実家にいても気を遣います。
里帰り予定なので里帰りしても気をつかうんだろうなあと思ってます。
親しき仲にも礼儀ありといいますし、家族といえど他人同士、気を遣って当たり前と思っていますが、正直疲れちゃいます。

  • knemt

    knemt

    里帰りはイライラしてましたね、、
    子供生まれたら余計気を使いますよー!󾌼

    • 7月1日
ぽにょにょ

私は義実家はやっぱり気を使いますが、実家は全然使いません!子どもが愚図ったら率先してばあばが抱っこなりしてくれてました〜なので私がその分の家事をしたりするくらいでしたね🤔

お母様は孫あやすの嬉しいとかではないですか??

  • knemt

    knemt

    率先して私が面倒みたい!みたいな感じなら全然気使いませんけど、
    文にもある通り、苦笑いされるしすぐ顔見られるので、あやせと言われてるようなプレッシャーが、、。󾌼

    • 7月1日
aona

疲れはしないですが、気は遣います。でも、当たり前のことだと思いますね。使わない旦那を見ていて、人としてなってないなって思います。笑
気を遣ってメンタルもやられそうなので、二人目出産時里帰りはしないことにしました!

  • knemt

    knemt

    それなんですよね󾍃
    旦那もちょっとは気を使え!ってなりますよ!
    逆にびっくり()
    なに人んちでくつろいでんの?ってなりますw

    • 7月1日
はる

わかります((>ω<。))
里帰り中ですが、凄く気を遣い疲れてしまいます。
おまけにうちは両親の仲もあまり良くないので…。
旦那が長期不在なので、まだもうしばらくはいる予定ですが、早く自宅に帰りたいのが本音です。

  • knemt

    knemt

    仲良くないならなおさらですね!うちはそんなことないけど、気を使います󾌼
    早く帰りたいとなってしまいます󾌿

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

私も子供が生まれてからはくつろげなくなりました。

こちらに気持ちの余裕がある時でないと母の嫌味や暴言を受け流せず、衝突し喧嘩になってしまい自己嫌悪に陥ります😖
話の話題も母の興味のある話題以外は受け付けないので、話題選びにも気が抜けないです💨

  • knemt

    knemt

    それはお母さん自身にも原因がありそうですね󾌿
    気を使いまくりですよね、、

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供が生まれるまでは極普通の母親だと思っていたので、日々幻滅しています😞
    でもよく考えたら祖母も中々な性格だったので、母も似てきたんだな思います(笑)
    今は私も将来似てこないか不安に感じてます😭

    友人たちの話を聞くと孫の顔を見せて喜ばれたり、時には快く手伝ってもらったりしている話を聞いて羨ましく思いますが、ここで実家と上手くいっていないのは自分だけでなく私が特別変なんじゃないんだと解って勇気をもらってます😂

    • 7月1日
ヌーピー

私も実家なのに気を使います。
感謝してる部分もありますが、過干渉なのか冷たいのかよく分からない、ストレスたまるので出産しても実家には帰りません。

逆に義両親は、気を使いますが真反対で放任主義なので過ごしやすいです😅

  • knemt

    knemt

    そうですよね!なんかストレスですw󾍃

    • 7月1日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    結婚してすぐに用事があって実家だし、鍵かかってなかったので上がったら「インターフォン鳴らした?」って怒られました🙄

    • 7月1日
  • knemt

    knemt

    えーなんか厳しそうですね、鳴らさないですよねーふつう。

    • 7月1日
  • ヌーピー

    ヌーピー

    旦那にも怒られたと言ったらびっくりされました😅

    • 7月1日