※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちや伝い歩きはしているが、一人で歩かない。練習が必要でしょうか?

9ヶ月でつかまり立ちしてそのあとすぐ伝いあるきもしてたんですけどなかなかそれからひとりでたっち 歩くのをしないです。いつか歩くと思ってあまり気にしてないのですが練習とかってさせたほうがいいんですかね?

コメント

いちご

むしろ、まだ歩かずにはいはいをたくさんした方が良いですよ。
あまり早く歩きはじめてしまうと転びやすいので…練習は特にせず、その子のペースで広いところでたくさん体を動かせる場所やつかまり立ち、つたい歩き、傾斜のある坂道をよじ登ることをさせてあげて、足腰の力をつけたり、体幹が鍛えられる方が大切です🍀一歳半までに歩きはじめれば大丈夫ですし、個人差があります。今しか見られないはいはいのおしりの姿を大切にしてあげるとよいと思いますよ🌟

  • m

    m

    調べてたらそんなことも出てきました♪詳しくありがとうございました❤

    • 7月1日
deleted user

うちは歩いたの1歳4ヶ月でしたよ、
1歳半までは焦らなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
歩くのは本人次第なので。
準備できたら自然と歩き出しますよ😁

  • m

    m

    ありがとうございます😉

    • 7月1日
もも

娘のときは股関節が脱臼まではいかなかったのですが弱く自分で歩かない限りはやめてくださいと言われていたので……
7,8ヶ月でハイハイからつかまり立ち、伝い歩き、一人で歩く!まで一気にいきました。
全て自力でやらせました!!
最初歩くときはじぃじが手を持ってましたけど(笑)
ハイハイはじぃじが教えました‼️

  • m

    m

    全部自力でやってるのでこのままほっときます♪(笑)ありがとうございます❤

    • 7月1日
まい

無理に練習とかさせたらいけないみたいですよ!
子供のペースでがいいそうです♪
うちは1歳でつかまり立ちや伝い歩きは上級者なみで
まだか、まだか?と待ち遠しかったです😭
フローリングではなく
布団の上で歩く事から出来ました(笑)
2週間前までは何歩かしか歩かなかったですが
急に長く歩くようになり
娘の胸ら辺の高さがあるとこにも自分でのぼったりしてビックリです💦

  • m

    m

    そうなんですね!
    急にするんですね
    どんなかんじなのかわからなくて
    歩く気配もなかったので😢
    ありがとうございます

    • 7月1日
  • まい

    まい

    歩きだしたのも二歩、三歩は2週間程続き
    まだかまだかと思ってたら
    急に5メートルほど歩きましたよ(笑)
    心配しなくてもいつか歩きますよ♪

    • 7月2日
  • m

    m

    想像するだけでかわいい、、、(笑)
    楽しみに待ってます♪

    • 7月2日