
コメント

退会ユーザー
初期の頃から私の腹痛は全て便秘が原因でした(>_<)

とっぺま⭐
胎動とかではないですか?
私も腹痛があり受信したら👶の頭がちょうどそこにあってグリグリ押してるからだと言われました(^_^;)
先生が大丈夫というなら大丈夫だと思います⭐
赤ちゃんと先生を信じましょう❗
少しでもはやく治まると好いですね⭐
-
ぽにょっち
ありがとうございます!
胎動は感じるのですがその時に痛いわけではないです(>_<)
産婦人科の先生もなんか適当なような気がして心配です(´・_・`)- 11月21日

あり※
わたしも腹痛で受診しましたが特に異常ないと言われた事あります。
便秘でもないし胎動が痛く感じるのでは?と先生に言われたんですがいやー胎動じゃなく尋常じゃない腹痛でした。。何だったのかはわからないですが、わたしは仕事を無理しすぎたのかな。。って思っています
-
ぽにょっち
ありがとうございます!
私も仕事してますし喘息による咳も出てしまってます(>_<)
あゆさんはその後治ったのですか?- 11月21日
-
あり※
そのあと仕事数日休ませてもらい、寝てたら治りました
- 11月21日
-
ぽにょっち
やっぱり安静にするしかないんですね(>_<)
ありがとうございました!!- 11月21日

Hiii♡
私も今腹痛です
うんこの痛みかなー?ってうんこはでたものの痛いです
-
ぽにょっち
ありがとうございます!
便秘の痛さとは違う気がするんです(>_<)- 11月21日

しましまmama☆
二週間前、耐えられない激痛があり受診しましたが、異常なしでした。
エコー見て、考えられるとしたら、赤ちゃんが横向き(普通は頭が下がる頃)にいて、子宮を無理矢理横に広げて、負荷かけていたからかと。
今は頭が下に下がり、腹痛もなくなりました。
何か原因がわかると良いですよね(~_~;)
-
ぽにょっち
ありがとうございます!
そういうこともあるんですね(>_<)
けっこう痛いのに原因も言ってくれないし対処もできないので心配だしつらくて(T_T)- 11月21日

けーまま
私もです〜(´;ω;`)
お腹の張りが続いてて、キューッとする痛みがあまりにも続くので、続けて見てもらいましたが、
「子宮頚管短めやけど、安静にするほどでもないし、お腹痛くなったら休んで。」としか言われず…
その時、排尿痛が少しだけあったので、尿道炎かな〜と言われ、おしっこを出すお薬もらって、水分多く取って、トイレの回数を増やしたら、治ってきました!(笑)
もしかしたら、私の場合は膀胱炎だったのかもしれません(´-_-。`)
膀胱炎でもお腹が張るみたいなので、便秘や膀胱炎なども疑うといいかもです★
-
ぽにょっち
確かに私も膀胱のあたりが痛くなることあります!!
でもお医者さん診てわからないもんなんですかね(´・_・`)
水分多くとってみます!!- 11月21日
ぽにょっち
ありがとうございます!
きのう出てたので便秘ではないと思うんですけど(>_<)