
離乳食の味付けについて相談です。素材の味で食べているけど、味付けした方がいいでしょうか?BFも食べています。
離乳食の味付けについて教えてください☺️
離乳食を初めて2ヶ月ほど経ち、徐々にモグモグ期に入っています。
好き嫌いなく、なんでも食べてくれるのですが、ずっと素材の味です。ほうれん草がちょっと苦手で、コーンやミルクを混ぜたりはしますが、調味料や出汁は使ってません。
もう味付けはしたほうがいいのでしょうか?
それとも、素材の味で食べている間はそのままでしょうか?
2日に1品ぐらいはBFも食べています。
- こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対(7歳)
コメント

❤︎
大人と同じ調味料での味付けは9ヶ月からなので、ベビー用の出汁やホワイトソース使ってみたり豆乳や青のりなど入れてみてはいかがですか?😊✨
素材そのままでもいいですけどね🎵

えりえりえり
出汁くらいは味付けしてもいいと思いますよー!でも出しも私は鰹節を水に入れてチンをして煮出した薄いものを使ってました。
醤油などの調味料は9カ月くらいから1週間ぶんくらいの量に対して1滴とかから使いだしました!
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
出汁もチンなら楽ですね!
一週間分で1滴😲⁉ 味感じるのかな…😂ホントにちょっとずつなんですね!やってみます☺️- 7月1日
-
えりえりえり
味付けというより風味づけからのスタートですね!
- 7月1日
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
わかりました🙋ありがとうございます😊
- 7月1日

退会ユーザー
私は6ヶ月~出汁取って風味つけてました😊
あと青のりとかも風味出すのにオススメです👏
ちなみにお醤油とか使い始めたのは8ヶ月後半からでした!あとは7ヶ月~の和光堂さんから出てるコーンスープだったり 野菜スープの素利用していました✨
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
やはり、みなさん出汁から始める感じなんですね!
コーンスープと野菜スープの素、一応買ってあるので、ちょっとずつ混ぜでみようと思います☺️- 7月1日

アマゾネス
うちは最近やっとベビー醤油を使い出しました!
ずっと素材の味で作ってました!
確かに調味料を使ったら味の幅は広がりますが、何でも食べるなら素材本来の味に越したことは無いと思いますよ😃
でも素材で風味は出してました!
昆布や鰹節で出汁とって、味付けしたいものに入れて混ぜたり、、
すり鉢で擦った胡麻や鰹節を豆腐やおひたしと混ぜたり、青さノリや焼き海苔をご飯に混ぜたり、、
出汁とるの面倒いので、鰹節を擦って粉末にしたものなら混ぜれば味付けできるし、多めに擦っておいて容器に入れてたらすぐ使えて便利ですよ!
胡麻と鰹節粉末だけでだいぶ味が変わりますよ!
食いつき良いです!
-
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
わぁ!すごいですね😲💕いろいろなアドバイスありがとうございます😊
娘も、今のところは味付けいらないみたいなので、しばらくは素材で工夫してみても良さそうですね!- 7月1日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
いろいろアイデア教えてくださって、ありがとうございます🤗
少しは料理っぽくなりそうです!今は何でもすり潰してるだけなので😂ちょっとずつ試してみます☺️