
離乳食初期でお野菜が苦手。続けるべきか、お粥だけにするか迷っています。お粥の量を増やすべきでしょうか?先輩ママさん、助けてください。
離乳食初期について質問させてください🙇♀️💦
離乳食を始めて1週間が経ち、10倍粥にも慣れてきたようなので、昨日からお野菜にチャレンジしています!
人参ペースト→ 嫌な顔をして食べてくれません
かぼちゃペースト→ 人参ほどではありませんが、嫌がります
このままお野菜を続けるべきでしょうか?💦
ちょっとお野菜はお休みして、お粥だけのがいいのかな....??💦その際のお粥の量は増やしていった方がいいのでしょうか??💦
先輩ママさん助けて下さい〜😭😭
- mi-☆(7歳)
コメント

りんちゃんママ
食べられる野菜を探してみるのもいいかなーと思いますが、同じ食材は2日かけて慣らしたほうが味を覚えてくれるかも?なんだこれ?ってなってただけかもしれませんし😊
お粥は徐々に量を増やしていくといいですよー!

a
他の食材を試して見てはどうでしょうか?妊娠中によく食べていた野菜などを与えるともしかしたら食べてくれるかもしれません。
-
mi-☆
かなり遅くなってしまい、ごめんなさい🙇♀️💦
さつまいもやトウモロコシはニコニコ食べてくれました😊✨この2つは私が悪阻中、よく口にしていたものです!本当にこんなことあるなんてビックリです👀🌟
コメントありがとうございました👏💕- 7月9日
mi-☆
コメントありがとうございます🙇♀️✨
なるほど!なんだこれ?ってなってたのかもですね🤔🤔
明日もかぼちゃチャレンジしてみます😊🎶
わかりやすい表もありがとうございます👀💕