![まや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜に2時間おきに起きることが続いていますが、睡眠障害かどうか不安です。昼は3時間寝ることもあるので、原因が分からず悩んでいます。
最近夜は2時間おきに起きます。睡眠退行でしょうか?
そう思いたいのですがよく分からず…。
もともとまとめて寝てくれたことがあまりなかったのですが、今まで3時間弱はまとめて寝てくれていました。それが2時間だときついです。
昼は三時間寝る時もあるので、ただ寝てくれなくなっただけなのか睡眠退行なのかよくわかりません(°▽°)
- まや(6歳)
コメント
![STM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
STM
昼間の刺激で起きてるのでは?^ ^
段々と記憶力など出来てくる過程で
夢でも見てるのかな〜とか
思ってました笑
私の子も結構、その時期は
頻繁に起きてたので辛い時期でも
ありますが、またまとめて
寝るようになると思います♪
![k-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k-mama
わたしの子一歳を過ぎてもたまに、2時間起きとかありました😅
なので、その子によるのかなぁって思います☺️
-
まや
睡眠退行だといいんですけどね〜。
- 7月1日
まや
早くまとめて寝てほしいです。