
断乳後に子供の愚図りがひどくなり、夜泣きも増えて困っています。絆創膏を隠すべきか、他の方も同じ経験があるか悩んでいます。
長いですがアドバイスください!🙇
断乳始めて1週間の時、それまで上手くいってたのでおっぱいに貼った絆創膏を剥がし、お風呂を一緒に入りました。
最初は指差しして、絆創膏貼ってた時に痛い痛いだねーって話してたのでそう言ってたんですが、途中から泣き始めてしまい、そのまま泣きやまず出ました。
なんとか動画で誤魔化しましたが、それから愚図りが半端ないです…
断乳してから昼間の愚図りが多くなりましたが、更に愚図りがすごく、1日泣き顔&泣き声を聞いてる方が多く、精神的にやられてます😢
イヤイヤ期も入ってるかもですが、思い通りにいかないとすぐ愚図り、そうなると抱っこしても何しても暫く駄目で、参ってます。
カバンを開ければお菓子がもらえると思ってるみたいで、もちろんお菓子は袋に入れて見えないようにしてますが、もう分かってるようでカバン開ける度に愚図り出したり。
断乳5日目あたりから夜も起きずに朝まで寝てくれるようになったのに、おっぱい見て愚図りがひどくなってからは夜4、5回起きるようになったし、起きるとなかなか泣きやまず私も疲れてきました。
息子も頑張ってるのは分かってますし、1番辛いのも分かってますが、また振り出しに戻った感じで、しかも最初より大変になってしまいおっぱいを隠さなかった事を後悔してます。
今はまた絆創膏貼ってますがこれはいつぐらいまで隠した方がいいのでしょうか?
それと、断乳後このように愚図りがひどくなったり、夜まとまって寝てくれたのにそういうのがきっかけでむしろひどくなってしまった方いますか?
もうどうしたらいいのか…悩んでます。
- ちびすけ(8歳)
コメント

甘えんb.gママ
上の子がおっぱい星人でしたので1ヶ月は絆創膏はって乳首を隠してました(>_<)
断乳始めからお風呂でも貼ったままにして「おっぱい無くなっちゃったねー」といいながら。
面倒くさかったですが、子どもが寝たあとに胸洗ってました💦
何がなんでも乳首見せずにして1ヶ月ほどで絆創膏を貼らなくなった時には、お風呂でニヤニヤしながらおっぱい見てましたがおっぱいタッチだけで済むようになりました!
私はテープ負けするので痒くて痒くてたまりませんでしたが、子どもが寝てるときにだけは絆創膏は剥がして1ヶ月乗り切りました(;_;)
子どもは完全におっぱい見ることが1ヶ月ない状態でしたので過ごしてたので愚図り対処の参考にはならないですね、、、すみません(>_<)
ちびすけ
お返事遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます♡
参考になりました!
うちの子もおっぱい星人だったのにもう少し考慮してあげれば良かったと反省しました💦
アドバイス頂いた通り、1ヶ月絆創膏は付ける事にしました!
テープ負けして痒くなりますが、それで息子に可哀想な思いをさせる事がないなら頑張るしかないですよね😂
甘えんb.gママ
ちびすけさんも痒くて大変でしょうが、過ぎてしまえば懐かしくもなります(笑)ので、頑張って下さい😭✨
テープを貼る場所をずらしながら貼ってたので暫くは痒さで掻いて胸もボロボロでしたが💦
無理だけはされないようにしてくださいね💦
ちびすけ
今、十字に貼ってるんですが、お風呂の度にこの胸を見ると我ながら笑ってしまいます😂
わかります!
痒くてかいちゃって真っ赤になりますよね😢
でもいつかは絶対懐かしいと思える日が来るのでそれまで頑張ります!
イヤイヤ期も何度も私がイヤイヤしたい程しんどい時がありますが、息子の成長のために頑張らなきゃですね♡
優しいお言葉ありがとうございます☺️✨