※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃたろう
産婦人科・小児科

産婦人科で入院費が払えず、退院できなくなった方いますか?その場合、どれくらい延びましたか?

産婦人科で入院費をすぐに払えなくて、退院できなくなった方いらっしゃいますか?

また、その際どのくらい日にちが延びてしまいましたか?

よろしくお願いしますm(*_ _)m

コメント

deleted user

入院費が払えない方はわかりませんが、病院としては長く入院されると困ることの方が多いので、患者都合で入院延長はないと思います。

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね。普通はないですよね。

    • 7月1日
deleted user

入院費払わないと退院できないと言われたのでしょうか?
私の入院していた産婦人科は◯◯日までに入院費を払ってくださいって感じでしたよ💡

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    はい、言われました…。なので退院できない状態です。
    個人病院だと難しいんですかね…。

    • 7月1日
ゆ

入院費が払えない理由は
わかりませんが
私は先払いでした!

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    先払いの産院もあるんですね。

    • 7月1日
あやまも

入院費を払えなかったことはないですが、入院の際に世帯が別の保証人のサインが必要ですよね。
費用が払えない場合は、その方へ督促がいくのではないでしょうか。

退院延期の必要性はないので、日にちが延びることはないと思います。

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    私の病院にはそういう保証人のサインはありませんでした。

    普通はないですよね…。

    • 7月1日
みさ

伸びたら余計払えなくないですか??
保証金を先に預けてないんですか?
払えないとか聞いたことないです。

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    紛らわしくてすみません。払えないと書いてしまいましたが、確実に払えるお金はできるのですが払うのが遅くなるです。

    保証金は支払いました。
    今、一日+11,000円で延びてしまってる状態です。

    • 7月1日
  • みさ

    みさ

    信用されてないから後日支払いじゃだめなんですね。クレジットカードに借り入れないですか?

    • 7月1日
  • しぃたろう

    しぃたろう

    やっぱりそうなんですね…。

    旦那の父親に勝手に名義を使われローンも組めず、私は主婦でクレジットの審査が通らなかったです…。

    この3日以内にお金は用意できるのでいいのですが…退院できない話があるのか気になって質問してしまいました。

    • 7月1日
  • みさ

    みさ

    よかった!三日以内なんですね!
    はやく上のお子さんに会えるといいですね。

    • 7月1日
  • しぃたろう

    しぃたろう

    お返事が遅くなりました。
    ありがとうございます。早く会いたいです。

    • 7月4日
あんこん

払えないから退院させないとは聞いたことはないですが…🤔
もし支払えないなら、自治体とかで一時的に立て替えとか貸付のサービスがあるかもしれないので、調べてみると良いと思います💪

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    調べてみたのですが時間がかかるみたいで…その前に私が動けない状態です。

    • 7月1日
Lani

回答にはなっていませんが、私も払えなかったので親に立て替えてもらいました!

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    私も主人も互いの両親とは縁を切っておりまして、借りるあてがありません。

    • 7月1日
み

私もすぐに払えませんでしたが、予定通り退院し、今度払いますっていう書類を書かされましたよ

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    うちにはそういう書類がなかったです。
    払えない代わりに退院できない状態です。

    • 7月4日
  • み

    そんな病院あるんですね💦
    入院伸ばしたらさらに払えないって病院側は分からないんですかね😅

    • 7月4日
ヨル

払えない場合家族にいくと思います。
私は検診の時お金足りなくて書類に緊急で親の名前書きました。
帰ってすぐ振り込みしました💧

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    家族とは縁を切ってると病院側は連絡先をしりません。

    • 7月4日
ジェームス

払えない理由ってなんですか??
だいたい予測でいくら用意して下さいって前もって言われてれると思いますが…

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    話をすると長いのですがそもそも病院ではいくら用意して下さいとは言われませんでした。

    • 7月4日
  • ジェームス

    ジェームス

    逃げられたら困るから退院できないんでしょうね…
    クレカのキャッシングとかで用意できませんか?

    • 7月4日
こうたゆうじ

こんにちは☺

現在かかられている医院さんに相談された方が良いと思いますよ!
病院によって違うかもしれませんし😣💦

ですが基本的に入院の延長はなく予定通りの日に退院し、退院の際に一時金を入れて、後日振り込みするか支払いにくる等の措置だと思います😊

私は産婦人科ではないですが、先日子供の医療証の更新が遅れてしまい、小児科の入院費が払えなく(子供が持病持ちなので割としょっちゅう入院します)、病院に相談をして、医療証が届いた2か月後に振り込みしました、、😅
私の時は一時金はなく、いつまでに払うという誓約書みたいな書面を書かされました💦

参考になれば幸いです☺✨

  • こうたゆうじ

    こうたゆうじ


    勘違いすみません💦
    もう相談されて、病院の方からお金を払わないと退院させられないと言われたという事だったのですね😣💦

    確かに期日に用意できなかった事は病院にとっても迷惑になるかもしれませんが、なんだかそれって良いのでしょうか、、、😱😱
    もやっとしますね~💦

    • 7月1日
  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    うーん…こんな事あるのかなぁ?って。
    病院にいればどんどん高くなるだけで、ただ利益が欲しいのかな?と考えてしまいます。
    もやもやしてますが我慢です😔

    お返事が短くなってすみません。

    • 7月4日
晴日ママ

退院日に支払いしましたが
私が行ってた所は
翌月の10日までに支払えばいいって言ってました☺️
上の子の時は退院日が日曜日で
土曜日の午前中支払い
その日にパパが簡易ベッドを500円で借りたやつは
1ヶ月検診の時に支払いました!
病院に聞いてみるといいですよ~(*≧∀≦*)

  • しぃたろう

    しぃたろう

    回答ありがとうございます。
    大体の病院はそうですよね💦
    うちだけきっとあれなんですね。
    羨ましいです。

    • 7月4日