

退会ユーザー
家賃+ガス 8万
電気 5千円
水道2ヶ月分 5千円
携帯2台+WiFi 2万5千円
車ローン 2万
車保険 5千円
クレジットカード 5万
食費2万5千円
です!
子供のミルクやオムツ、ガソリン代は
クレジットカードで払ってます。
毎月ミルクオムツで1万5千円行かないくらい?
ガソリン代は3万ほどくらい使ってます。
家賃を安いところにする
ガスは都市ガスを選ぶ
と、結構変わりますよ( ˆ ˆ )
うちはプロパンなのでガスが高いです。。

退会ユーザー
住む場所にもよると思いますがうちは25〜30でなんとかやってますよ^_^
一か月の収入の3分の1以下を家賃にあててあとは節約次第だと思います!

うこ
25〜30くらいでしょうか。。。
保育園、車必須地域、持ち家、エアコンが古い、保険高いなのでこれらが無ければ10万くらい下がるかも。
特に保育園、年少までは4万、年少さんになってからは2万9千くらいでした。ここにローン(ボーナス払いなし)7万で、それだけで10万かかる、、、😂 でも家族3人で住める賃貸って、うち田舎の方ですが6万くらいからなので月々あまり変わらないかな、、、
iPhone2台で月2万
電気1万〜3万
ガス9千
水道5〜6千?(ガスと一緒に請求くる&2ヶ月に一回なんでうろ覚え)
ネット8千くらい
ガソリン1万5千(2台)
食費4〜5万?
消耗品もなんだかんだ2〜3万くらい?
別で、年に一回自動車税、固定資産税、自動車の保険。
2年に一回車検×2台
書き出してて震えてきました。育休で収入減るから節約しなきゃ、、、私😱

rkh♡♡
旦那の収入のみで現在暮らしてます。
固定給ではないのでかなり毎月に波がありますが、22~27。多いときは34万程。
支払いが
家賃、60000、
ガスお風呂のみ5000
電気9000
水道4000
携帯代2台で30000
国保4000
NHK4000
車ローン(n-box)21000
車の保険毎月8000
駐車場13000
ガソリン4000←あまり使わなかったら。
赤ちゃん用品、オムツ、ミルクなど
合わせて1万ぐらい
毎月の給料がバラバラなので
22万の時はギリギリとゆうか赤字ですその時はクレジット使ってます💦
食品と消耗品を合わせると50000
行くか行かないかです!!
貯金は全然できてません😭💦💦

退会ユーザー
家賃7万5千円
車のローン3万5千円
電気1万円
水道6千円(2ヶ月分)
車の保険9万5千円
携帯2代分1万円
旦那のお小遣い3万円
食費(お酒、お米、外食込み)3万円
日用品1万円くらい
オムツ等子供用品5000〜7000円
年払いのものがテレビのRCN代(地域のもので出さないとテレビ見れません)、車の保険、学資保険です!!

はるか
旦那のみの月収入でやりくりしてます。だいたい月30〜35万の収入で、
家賃&駐車場代 6万5千円
電気代 約7千円〜1万円(時季によります)
ガス代 約7千円〜1万円(時季によります)
水道代 約4千円
生命保険料 約2万円(旦那の終身は給料天引き)
携帯代2台分 約2万円
ネット 4千円
食費 3万5千円(お昼ご飯込み)
日用品.雑費 約5千円
旦那お小遣い 3万円
ざっと20万ほどですかね…
今はまだ子供も産まれておらず、
切羽はつまってないですが…
これからどうなることやら…🙀
こう書き出してみると、
ここ削れるな〜とかかなり分かりました(^◇^;)
ありがとうございます!!🙇♀️笑
-
はるか
ガソリン代は、会社持ちです!!
- 7月1日

はじめてのママリ
年中と乳児の子ども2人、夫と私の4人家族です。
賃貸、車2台の経費込みでだいたい月の支出は20〜25万くらいです。
もっと抑えたいけど…。
家賃は会社から住宅補助が出てるので、それが無ければプラス5万は支出になります😰

あや
旦那18~20才くらいのとき18万~20万で生活してました そのときは家族3人暮らしで家賃50000、光熱費15000、携帯20000、食費40000こんな感じでした☆
今は24才で家族4人になり28~30万
住宅ローン78000円光熱費10000円携帯13000円食費50000円その他10000円こんな感じです!

mama♡
住むところや、どこまで節約するかによってかなり違うと思います!
うちは毎月出るお金が26〜28万くらいだと思います☺️
コメント