
私が抱いても泣かない息子ですが、旦那が抱くとターボが掛かったかの様…
私が抱いても泣かない息子ですが、旦那が抱くとターボが掛かったかの様に泣き出します。
夕飯を作る最中も、後片付けの最中も、私がお風呂に入ってる最中も…
旦那は息子が大泣きすると露骨に嫌な顔をします。
10ヶ月もお腹に居たし、お世話は私がしてるんだから仕方ないよ😓
とフォローするのですが最近では必要最低限、息子を抱こうとしなくなりました…
俺が抱くと泣くから!との事…
そんな事言わないで😥
と言うのですが、ストレス溜まるとまで言われてしまいました…
そんな旦那をどうにかしたいのですが…
息子がもう少し大きくなるまで無理なのでしょうか?
因みに、私の母が抱いても泣きません…
兄が抱いてもグズりますが、大泣きまでしません…
「パパ見知り」があると聞きましたが、どこの赤ちゃんもパパが抱くと泣いてしまうのでしょうか?
- めい(7歳)

M
抱っこの仕方や匂いなどままの方が落ち着くんですね☺️うちもそんな時ありました!何故か今はファザコンレベルのぱぱっこですが😂
そのうち慣れてくれると思います\(◡̈)/

退会ユーザー
うちの子は誰に抱かれても特に泣いたりはないです(´˘`*)
旦那さんの抱っこすると泣かれてストレス溜まるっていうのは、息子が新生児の頃泣いてる理由が分からず、でも助産師が抱っこすると泣き止むのを見て私も思ってたので気持ち分からなくもないです(´・ ・`)
早くパパに慣れてくれるといいですね(´・ ・`)

とも
うちもまさに今パパNGの時期です😭辛いですよね、、代わってくれる人がいない辛さ、泣かれただけで諦めるなよ。って思ってしまう心の余裕のなさ、😭
私はもう切り替えて、パパNGの時期が終わるまでは積極的に抱っこして!というのは辞めました〜!
パパが抱っこしたい時に抱っこしてます。その方が、挑戦してみるか!ぐらいで抱っこしてくれるので、気持ち楽です💦
早くパパNGの時期終わって欲しい〜
-
めい
コメントありがとうございます。
辛いです😔
うちの主人も気楽に抱っこしてくれると良いのですが、意固地になっちゃってます😂
お互い頑張りましょう!- 7月1日

まなみ
ママっ子なんですね💓
うちの旦那は自分第一の人なので、うるせーどーにかしろ!と言われることも多々あります!
育児は二人でするものなのに旦那さんの協力が得られないのは本当にしんどいですよね!!!
うちの息子は泣き出すと私じゃないとダメでした!
パパが抱くとなくということはないですが私じゃないとダメなんだ!
と開き直りおんぶしたりしながら家事をしていました!
お風呂は旦那がいない間に一人で入れました!
そんな息子も娘もゲームばっかして、
対して遊んでくれないパパが大好きです😘!そのうち治ります💓
-
めい
コメントありがとうございます。
ママっ子なんですかね?
それは嬉しいですが😍笑
首が座ったらおんぶして家事します😣
早く治ると信じて😣- 7月1日

まる
うちは娘がそうです!そして旦那も娘が泣いても、疲れるまで泣かせとくと言ってあやしたり抱っこしたりしてくれなくなりました😂息子のときはそんなことなかったのでかなり傷ついたみたいです💦
いろいろ反応してくれるようになるとまたちがうのかもしれませんが、、状況が似てたのでついコメントしちゃいました。
-
めい
コメントありがとうございます。
やっぱり傷つくんですかね?
うちは私が抱いた時のギャップでイラっとするみたいです😔- 7月1日

JASMINE
うちもありました!
機嫌がいいときに抱っこしても
意味がなかったです!
主人はあまりのショックに
小児科の先生に相談したところ
「お父さん誰しも通る道です!
そこで俺がだっこすると泣くからは
赤ちゃんも慣れないし
お母さんもきついです!
根気よくだっこしてあげてください」
って言われてました(笑)
-
めい
コメントありがとうございます。
うちも小児科の先生に言ってもらいたいです😫
根気強くがんばってもらいたいです😩- 7月1日

KR mama
一緒です~😅😅😅
うちの旦那も息子が泣き止まないと「イライラする」「可愛くない」って言いますし。。
慣れとはいえ、あまり無理やり抱っこさせると、赤ちゃんも嫌悪感が強まってパパ見知り期間が伸びるとも聞きます…🌀
機嫌が良い時、笑ってる時に主にパパに相手してもらって、
パパで泣いたらママに代わるの作戦でいってます!(笑)
-
めい
コメントありがとうございます。
そうなんです!
可愛くないって言った時もありました!
それを聞いたときは、最近ニュースでも多いから、いずれ虐待しちゃうんじゃないかと不安になったくらいです😰
こーままさんの作戦、良い作戦ですね🤗
でもうちの主人、息子が機嫌良くても相手にしないくらいなんです…
子供が嫌いなんでしょうかね…- 7月1日
-
KR mama
虐待のニュース、後を絶たないですよね…🌀
何となく気持ちはわかってしまうというか。。
うちの旦那もイライラしてる時多いので、私も気が気じゃないです…😅💧
ご機嫌な時も相手しないとなると、
赤ちゃんもパパ見知りに拍車がかかりますよね😱💦離れてる分💦💦
もう少し月齢が進むと人見知りもましになり関わりやすくなると思うのでそれまでの辛抱ですかね(>_<)💦- 7月1日

めい
ありがとうございます😂
気長にパパ見知りが治るのを待ってみます😓
コメント