

夏菜子
3月時点でお子さんが一歳未満ならもらえると思います、一歳を超えるなら一度保育園の申し込みをして落ちたという証明がないともらえないと思います。
②についてはわかりません、すみません💦

いちまま
①11月で1年経つならおそらく手当はもらえないと思います💦
②職場によると思います!
うちは育休中は半分が勤続年数にはいると言われました!

ねこ
①保育園に落ちる以外の理由では手当はもらえません(>_<)
②産休中も勤続年数に含まれます(^-^)
-
あゆちん
ありがとうございます‼︎
そうなのですね☆教えていただき、ありがとうございました‼︎- 7月1日
-
ねこ
②で補足ですが、失業手当については、雇用保険に入ってるので勤続年数に含まれますが、退職金とかについては会社の規定によるので確かめるといいと思います(^-^)- 7月1日

まいちゃん☆
①については、
ちょっと悲しいことですが、
旦那様が亡くなったり障害を持ったり、
離婚をするので別居した…などの理由があれば、
保育園に落ちた以外でも育児休業給付金が延長できるみたいです!
②についてはちょっとわかりません💦
-
あゆちん
ありがとうございます‼︎介護などでは延長出来そうにないですね…
ありがとうございました‼︎- 7月1日
コメント