※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
龍銀mama♥
ココロ・悩み

生後6ヶ月の息子が寝返りをし始めてから落ち着きがなくなり、多動性の障害の可能性に心配しています。普段はおしゃべりが少なく、ニコニコ笑顔はあるが、強く頭をぶつけたりしていません。

生後6ヶ月の息子ですが、寝返りをし出してから落ち着きがなくなりました。最近になって、寝返り返りとずりばいを始めたのですが、余計に落ち着かなくなりした。抱っこしても回りをキョロキョロして足をピン伸ばしたり反ってみたり、いろんなところに手を伸ばしたりとします。おしゃべりもお腹すいたときや遊んで欲しいときなど期限が悪くなったときに話すぐらいで普段は話しません。ニコニコ笑顔はあります!私や旦那をみて笑うことはしっかりあります。
ですが、ネットで調べたら多動性の障害とか出てくるので心配でたまりません。強く頭をぶったり等々あって脳を壊してしまったのではないかなどいろいろ考えてしまいます。

コメント

ちゃんしみ

赤ちゃんは落ち着きがないものなので心配する必要無いと思いますよ!
この時期から多動症ってわかるものなんですかね(°_°)

逆に好奇心旺盛で落ち着かない方がいいと言われましたよ☆
うちの子も寝返りしお座りが出来て立っち出来るようになり益々、視界が広がっていろんなことします。

頭を強く打ったからと言って多動症にはつながらないと思いますよ。
逆に脳に異常が出たら下半身不随とか体に何かが出てくると思います!

なのであずやんさんの赤ちゃんは問題無いと思いますよ♡
赤ちゃんも色んな事が出来るようになって日々発見して楽しいと思うので一緒に楽しんであげましょうo(>◡<)o

  • 龍銀mama♥

    龍銀mama♥


    安心しました♪
    ネット検索は不安要素だらけですよね(>_<)
    元気な証拠ということで見守ります(*´∀`)♪

    • 11月22日
ベイマックス

そんなこと言ったら、
うちの子は大変ですよ(笑)

起きてる時間はジッとしてることなんてありませんから。赤ちゃんは見るもの聞くもの触るもの全てが新鮮で興味津々です。自分が発する声も楽しんでいます。逆に赤ちゃんの時期は大人しい方が心配だと思いますよ♪

息子の友達に多動症の子がいますが、小学生に上がってから授業中に座っていられなくて…と診断されたようです。他にも判断材料があるかも知れませんが。場所を考えて行動を抑えるべき時に出来ない…ある程度の年齢になったら出来るようになることが出来ない…ということだと思います。なので赤ちゃんでは判断出来ないと思います。

  • 龍銀mama♥

    龍銀mama♥


    そうですね♪
    元気な証拠ですね(^^)

    • 11月22日