
夫が気持ちをわかってくれません。夫は普段コンタクトなのですがコンタ…
夫が気持ちをわかってくれません。
夫は普段コンタクトなのですがコンタクトがなくなったので運転ができない状態になり、私に夫の用事のため連れてってといって来ました。
夫は車通りが多い、都会の方に連れていってと言いました。
私は専門学校の時に車の事故をしました。
それまではどこでも行き来していましたし、運転が楽しいと思っていました。
しかし事故をして以来運転することに恐怖を感じ、できるだけ危なくない道を選んで運転するようになりました。
今でも慣れた道は運転できますが、都会の方など普段あまり行かない道を通ると恐怖を感じ、動悸がしたり、怖くて泣きそうになったりパニックになりそうになります。
しかし夫はこのことを伝えても大丈夫、隣に俺がついてるからといって都会の道でも平気で運転させようとします。
私は本気で怖いといっているのに気持ちを理解してくれないことが本当に悲しいです。
やっぱり体験しないと私の気持ちは理解してくれないのですかね?
事故の経験がある方どうですか?
コメントお待ちしてます。
明日日曜日なのに全く楽しくありません。
- 澪(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

鯖の味噌煮
旦那の運転で事故ったことならありまーす。
危機感能力に関しては、やはり慎重じゃない方なら経験しないとあの恐怖心はわからないかもしれませんね。
お子さんは一緒に行くんでしょうか?
なら尚更怖いと思いますよ。
旦那様メガネは買わないんでしょうか?

Aya8619
事故した事がないと言うかそもそも私は免許がないので回答になってなかったら本当にすみません🙇
旦那さんは眼鏡はないのですか?
運転は命に関わる事ですから、泣いてでもできないと訴えた方がいいと思います。
どうしても車で行かないと行けないんでしょうか?
電車の移動もあるかと思いますが。
-
澪
メガネは実家に忘れて来たそうです。そうですよね、それくらい嫌なのに無理矢理やらせるっておかしすぎます!電車から離れた距離のところになってしまうので厳しいかもです!💦
- 6月30日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
水上バイクで事故経験ありますが
車も仕事あります。
色々遠出とかしますが
たまーにその光景がフラッシュバック
する時もあるので怖いです(><)
メガネやコンタクトしないと私も運転出来ないので
こうゆう時のためにメガネの購入も
視野に入れた方がいいと思います!
-
澪
メガネは実家に忘れて来ているようです。そうですよね、ふとした時に思い出すので私も怖いのです。
- 6月30日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
実家はとおいですか?
旦那様が運転中にコンタクト破れて
運転できなくなった時など
必要かと思うのでメガネは車とかに置いておいた方がいいと思いますよ・・・
ふとした時ほんとに恐怖ですよね・・・
あれは事故した人にしか分からないものかも知れません(´•ω•̥`)- 6月30日
-
澪
実家は3.40分の場所にあるのですがそこまでの道のりが都会なので私は運転難しいかなあって感じです。体験したとか見たことないとその辛さはわからないですよね…。
- 6月30日

たろすけ
私の母が事故にあいました。相手が車線はみ出して正面から🙀その方は精神的に不安定になってた方みたいでその日に3件くらい事故を起こしてたみたいです。
それ以来、もともと安全運転の母はものすごく慎重に運転するようになり、数年は慣れた田舎の道でも対向車が来ると怖がってました😭フラッシュバックですかね?
きっと経験した方にしかわからないんだと思いますが、それにしても旦那さんの思いやりが欲しいですね😭
-
澪
それは怖いですね、やはりフラッシュバックしますよね、本当自分本位だと思います。。。
- 6月30日

ぷぅら
私が事故したわけではないのですが、兄事故しました。結構両親に迷惑かけるほどの。対人間(車)です。相手は旦那さんのみで旦那さんは大丈夫と言ってたのですが、奥さんがとれるだけ金を巻き取ろうとしてきて保険会社に任せてはいたのですが自宅に電話きたり結構大変だったんですが、本人はケロっとしてて、謝りに言ったけど返されたー、また車買いたいーみたいな戯言言っててまじで縁を切ろうかと思いました。私だったらので澪さんのように恐怖で運転できなくなると思います。なので事故ってもケロっとしてる奴はいます💦旦那さんが事故っても分かってくれるかは分からないですね😰性格だと思います😢
-
澪
性格ですかあ〜わかってもらえないのすごく辛いです。今も日々車に乗っていて恐怖を感じているのに。。。
- 6月30日
-
ぷぅら
男の人は特に楽観的な人多いですしね😢どうしたら分かってくれるんだろう。私なんてペーパーだけど兄の一件以来恐くて余計ペーパーで、最近頑張って運転してますが、まだ一人では無理で、でも旦那はやらないと上手くならないし、運転できないよって😢足しかにそうだけど、こっちの怖いって気持ちも分かってよって感じですよね😭私は事故してないけど澪さんは経験してるから恐怖心は倍以上ですよね😢
- 6月30日
-
澪
そうなのですよ、目の前で危なそうな運転見るのも、その場に立ち会うのも恐怖で、だけどその気持ち全然わかってくれないので辛いです。
- 6月30日
-
ぷぅら
経験して!っても言えない話ですしね😢もう分からせるっていうのは難しいですね。しかも逆に旦那さんが経験してしまって運転できなくなったら逆に困っちゃいますよね💦子供の緊急の病院とか行けなくなるし!という感じでプラスに考えてるしかないかもですね😥澪さんに運転しろしろ言ってくるのは嫌ですけどね😭
お互い初心者マーク貼ってゆっくり運転しましょう😅💦- 6月30日
澪
息子も一緒に行くので私が運転するのは避けたいです。事故からかなり慎重になってしまいまして、怖いです。そうですよね経験しないとわかってくれないですよね。。。メガネは実家に忘れて来てしまったみたいで
鯖の味噌煮
慎重になる気持ちわかりますよ。むしろそれが正常です。
どうしても車じゃないとだめですか?
もし事故でも起こしてお子さんに何かあったら澪さんがどれほど後悔することか、、。
貰い事故などもありますし、メガネを取りに行くか、車ではなく他の交通機関を使うがベストだと思います。