![めいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熊本市の認定こども園で2号認定の子供を預けています。夏休み中、有給を取って子供を週1、2回預けることができますが、退園の心配があります。家で過ごしたいが2号では無理でしょうか?
熊本市の認定こども園に2号認定で預けています。夏休みは1号は休みですが2、3号は変わらず預けれるのですが…私と主人の職場は夏休み期間中にまとまって有給を取ることが出来、二人で別々に有給をもらえば子供は週に1.2回預けるだけであとは一緒におやすみ出来そうです。
しかしそんなことをしては退園になってしまうのでは。と心配しています。親が休みで家で保育できるのに預かりで預けるのも…と思いなるべく家で普段できないのでゆっくり過ごしたいのですが2号では無理ですかね?どなたか分かる方いらっしゃいますか??
- めいちゃん
コメント
![甘えんb.gママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甘えんb.gママ
うちの子どもが通ってる認定こども園で2号で通ってるお友達は出産のために3ヶ月ほど県外に里帰りで休んでましたが、月に1回は登園したら大丈夫みたいでした!
2~4月里帰りだったので、2月の1日だけ登園し3月の末4月の始めだけの登園と言う感じでした。
すべての認定こども園が同じかはわからないのですが、先生に相談されると教えてもらえるのではないでしょうか(^^)
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
退園は関係ないと思いますけどね!休園とかにするなら、月に何日以上の休みを必要とする場合みたいな感じで条件がありました。
保育料かかっちゃいますけど逆にいいですかって感じですが、いいんですよね?
というのも、たまに、1号に戻して、また二号にする人もいますよ!
うちの園は、急な認定移動も可能なんですよね(^^)
![ars](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ars
無届けだと2週間で退園になりますがそれ以外だと通園してる実績が1日もないと退園とかありますねー!!
一応、園の基準になると思うので
先に相談されたがいいかもですね‼️
実際あたしの友達は元々が保育園だったこども園にいってるので、なんか言われたてゆってたのでー!
自宅でみれるならば…てきな感じで😓
甘えんb.gママ
1号にしてもらってだったはずなので、2号も月に1度は登園しないといけないのかは不明です、、、(^_^;)
曖昧ですみません(>_<)