※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんを寝床に置くのが難しくなってきて困っています。どうしたらうまく寝かせられるでしょうか。

一緒のベッドで寝かせるのですが、1〜2ヶ月の頃はお尻から置いてゆっくりと頭を下ろす…ということが出来たのですが、最近は身長が伸びてきたので、寝床に置く直前のわずかな空中で、抱っこしたままの丸まった姿勢をキープすることが出来ず、気付かれてしまったり、頭まで置けたと思ったら、足を開いた正座状態を抜いて退散する時に気付かれてしまったりと、上手に寝床に置くことが出来ません。
おっぱい後、目を瞑ってから1時間くらい置けないこともあり、今は1時間超えて置けておらず、イライラしちゃうし、泣きたくなります。
どうしたら上手に寝床に置くことができるでしょうか…。

コメント

ぱんぱーす

私は結構大胆にボンって寝かしてます。それで起きたら近くでドライヤーつけてしばらくして消してます

  • あー

    あー

    ドライヤーの音で自然と寝るんですか!すごいですね!!
    今度やってみます(^^)

    • 11月21日
  • ぱんぱーす

    ぱんぱーす

    でも、それも個人差あるみたいです󾭛
    ドライヤーやる時は風が当たらない方向に向けてつけてみて下さい!

    • 11月21日
  • あー

    あー

    ありがとうございます!
    やってみます!

    • 11月21日
みぃ⭐

私も前はお尻から置いて頭を下ろしてました!!でもうちの子の場合、頭を下ろした時点で泣きはじめてまた抱っこ→寝かす→失敗→抱っこの繰り返しになってしまって…が!今はその逆で頭から先に下ろしてお尻を置くようにしたら気付かず寝てくれるようになりました(笑)何故だかわかりませんが…

  • あー

    あー

    頭から置く時、頭を支えてる腕はどのように外すんでしょうか?

    • 11月21日
  • みぃ⭐

    みぃ⭐

    頭から下ろすので抜きやすいですよ⭐縦抱きにすると寝かせやすいです(^^)

    • 11月21日
  • あー

    あー

    縦抱きからで寝かせるんですね!
    やってみます!

    • 11月21日
想・煌のママ

おしりをトントンしながら頭からおろして、ゆっくりお尻をおろすといいみたいです!
うちは、頭おいたら自分のホッペを子供のホッペとくっつけながら、お尻をおろします。
数十秒そのかたちで、トントンし続けたら寝てくれます😄

  • あー

    あー

    頭を置く時、頭を支えてる腕はどのようにはずすんでしょうか?
    昨日、置いてから、ほっぺではありませんが、体をしばらくくっつけていて様子見てから離れたら、寝てくれました!

    • 11月21日
  • 想・煌のママ

    想・煌のママ


    私は降ろす前に首を腕ではなく手のひらで支えて降ろすので、わりとさっと抜けます!
    腕で支えてても、子供首がぐらっとなっても、トントンしてるのがいいのか、泣いたりしません!

    • 11月21日
  • あー

    あー

    持ち替えるんですね!
    やってみます!

    • 11月21日