
お子さんとの絵本の読み方について、他の方はどのようにされていますか?私は読む間もなく次々とページをめくられ、声が届かない感じです。言葉が出ない子どもに対してどうアプローチしたらいいでしょうか。
家と同じくらいのお子さんがいる方、絵本って、どんな感じで読んでますか??
家は、次から次とめくってしまうので私が読むヒマがありません😰
しかも本に夢中で私の声が届いていないような感じもします。
言葉がまだほとんど出ないので、指差しながらアンパンマンいたよーとか話すのですが、アンパンマンどこ?って聞いてもページめくられてしまいます😢
皆さんはどんな感じですか😌?
- まな(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはまだ短い絵本しか読みませんが、めくられること多々あります☺︎
めくられたページを読んでます。笑
だるまさんとか未だに好きで、ジェスチャー交えながら読む本が好きみたいで、真似して遊んでます⑅︎◡̈︎*

y834325y
保育士の先生に聞いた事があるのですが、最初から全部ちゃんと読もうと思わなくて大丈夫!子供がめくったページを読んであげればいいだよ!子供のペースに合わせあげて!と教えてもらってから、うちではずっとそうやって読んでます^_^
-
まな
そうなんですね😆
やっぱりそんな感じでいんですね😌
待合室とかで同じくらいの子が膝に座って本を静かに見てるのを見て、え!?って思った事があります😅
息子は体が大きいので、見た子は同じくらいに見えても年齢はもう少し上だったのかもしらません😅ちょっと安心しました🙂
コメントありがとうございます☺️- 6月30日

みみみ
私の娘もペラペラめくっていったり、逆に最初の方に戻したりするので、その開いたページ読んでます!話めちゃくちゃだし同じところ何回も読むので、他の人に聞かれたら、不思議がられそうですけど😂笑
-
まな
確かにもどったりしますよね😂
私は適当に物語作ってしまったりします😅💦
ほんと他の人に聞かれたら訳わかんない感じになっちゃいますよね😅
コメントありがとうございます☺️- 6月30日
まな
やっぱりめくってしまいますよね😅
家もだるまさんみたいな字の少ないやつが多いです❗
今はまだ本を読むっていうより遊ぶ感覚でいいのかもしらませんね😆
コメントありがとうございます☺️