
3ヶ月の娘を保育園に預けることに悩んでいます。仕事復帰が迫っており、心配しています。保育園に預けた経験のある方の体験談を聞きたいです。
保育園に預けてる方に質問です(∩˃o˂∩)♡
今3ヶ月の娘がいるのですが、可愛くて可愛くて仕方ありません本当に親バカです(^q^;)
ですが仕事を4月に復帰しなければならず、(もっと延長もできるのですが保育園など色々な都合で4月の予定です)あずける時はまだ娘は8ヶ月です。こんな小さい時から保育園なんて可哀想で最近仕事復帰を考えると涙がでます。(主人には大袈裟だと爆笑されました(´-3-`))
娘のこれからの為に仕事頑張らねば!休日にいっぱい遊んであげればいいじゃん!と自分でも分かってるんですが泣くかなーとか色々考えちゃって(´・ω・`)
保育園に預けてる方、何ヶ月から預けました!?子供の様子とかどうですか!?楽しく通ってくれればいいのですが、、、良ければ体験談聞きたいです( ˙︶˙ )
- ゆんママ(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
私は10ヶ月になった4日後くらいから保育園に預けました!
最初は本当に可哀想で可哀想で…
でも、訳も分からない時に預けられてるので、最初は泣きますが、うちは、お迎えの時に抱っこを求めてきたり、笑顔でお出迎え、はなかったです。
今の1歳10ヶ月の方がお迎え時に笑顔や、ママー!って言って抱っこを求められる方が、ごめんねー、って辛くなります(´>_<`)
お子様それぞれでしょうが、うちは1歳前で分からないうちから預けてたことで慣れるのもすぐで、1ヶ月ほどしたら人見知りもなくなり、先生に抱っこされても平気でした!

jun-
私も8ヶ月から預けました。
最初は大号泣で恥ずかしながら私もウルウル(T_T)
でも保育園の先生に託したらすぐ退散しないと泣きわめき、離れるに離れられなくなります!
早い子は数日、時間がかかっても1ヶ月位で慣れ、喜んで保育園に行きます。
2才になるとまだ遊びたかったと迎えに言っても言われ逆に淋しくなります(笑)
保育園は色々な子と関われ、集団行動ができるようになるから今は預けて良かったと思います。発表会や運動会等子供の成長に感動しますよ✨
-
ゆんママ
回答ありがとうございます♡
先生に託したらすぐ退散!絶対そうしようと思いました(笑)
喜んで保育園に行く日が来ますよね!心強いです(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
2歳になるとそんな生意気なこと言うんですね!めちゃくちゃ可愛いです(笑)
預けて良かったとの事ですごく気持ちが楽になりました(●´ω`●)発表会運動会、、楽しみすぎます!- 11月20日

AYAMEYA
分かります❗
可愛くて可愛くてずっと側にいたいくらいです‼
あたしも4月から保育園に預けますけど今人見知りがはじまって心配です😣
最初は絶対泣くと思っています💦それを考えるとあたしも泣きそうです😓
すみません😣💦
気になる質問だったので入ってきちゃいました😅
-
ゆんママ
おお╰( º∀º )╯同じような状況の方に会えて嬉しいです!!
可愛くて可愛くて離れたくないですよね♡子供より自分のが号泣しそうですよ(^q^;)- 11月20日

まなママ❤
もちろん子どもにとってはママとおうちにいるのが一番だと思いますが、各家庭に事情があるから仕方ないですよね。
子どもはどんな場所でもたのしいことをみつけられます。最初はもちろん泣くと思うし、ごはんもたべない子もいてます。でも少しずつ慣れます。
母親が、かわいそうかなとか預けないほうがいいかなとか思うと子どももどうしたらいいかわからない気持ちを感じとるので、慣れにくくなります。ママは仕事がんばるね!いっぱい遊んできてねーと、泣く姿はあんまり見ずに送るといいと思いますよ。母親がいると泣き止みたくても悲しくなっちゃうので(TT)
子どもは子どもの世界でがんばってくれるので、お子さんの力を信じて応援してあげるしかないと思います
-
ゆんママ
回答ありがとうございます(●´ω`●)
子どもはどんな場所でも楽しいことをみつけられるとの答え感動しちゃいました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
そうですよね!笑顔で送りだして、先生にあずけたら即退散する事に決めました!!- 11月20日
ゆんママ
回答ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
人見知りなくなりますかね!そういう前向きなコメントありがたいです♡
そして2人目妊娠中とは!お腹が大きい状態で育児頑張ってるんですね(∩˃o˂∩)元気な赤ちゃん産まれますように.*・゚ .゚・*.
3boysMAMA◡̈♥︎
個人差はありますが、保育園に行ってない子より行ってる子の方が人見知りはしないし、おもちゃを取られてもすぐに切り替えられてサバサバしてる気がします⑅︎◡̈︎*
保育園に行ってるとイベント事がすごく楽しみです(*´꒳`*)♡
ヨチヨチの運動会も、泣くだけのお遊戯会も歩きはじめた頃のかけっこも、本当に可愛くて感動で毎回感動で泣いてます笑
預けるのは寂しいですが、ママが名残惜しくするとお互いに悲しくなりますが、さ!頑張ろう!行ってくるね!ってササっと託して消えてしまえば、子供は子供で勝手に切り替えて遊びますし、親もスッパリ預けられますよ笑
あと4ヶ月、子供との時間を噛み締めながら楽しんでくださいね(*´꒳`*)
ちなみに私は8ヶ月頃から動きだすわ、わがまま言いだすわで、あまりの育児の大変さに仕事復帰しようと、心に決めました!
ありがとうございます♡
出産頑張ります⑅︎◡̈︎*
ゆんママ
おお╰( º∀º )╯前向きな回答本当にありがとうございます♡♡
預けるのがちょっと楽しみになっちゃいました!イベントが楽しみすぎて(º﹃º )
子供は思ったより強しですね!子供より自分のが寂しいだけなのかな(。・_・。)ノ
育児が大変で仕事復帰決めたんですね!微笑ましくて笑っちゃいました(´∀`)
質問して良かったです(●´ω`●)ありがとうございました♡