
明日の旅行に持っていくものについて相談です。赤ちゃん用品やおもちゃ、食事などの準備は大丈夫でしょうか?
明日の朝6時半に家を出て一泊で鎌倉、江ノ島旅行に行きます!
片道4.5時間だと思うのですが、子供のものでこれ持って行った方がいいよ!的なもの教えてください!
用意したのは
着替え×2(一泊ですが念の為)
パジャマ
タオル×2
ガーゼ×2
スタイ×3(よだれ多い子なので)
使い捨て食事エプロン
歯磨きシート(前歯4本生えてるので)
ミルクセット(完ミ)
BF(和光堂のお弁当)
麦茶(120ml紙パック)
赤ちゃん用の水(移動中での調乳用)
水筒にお湯(同じく移動中での調乳用)
保冷バッグ(保冷剤入れてきます)
おもちゃ
母子手帳、保険証類
です!
お菓子は与えた事ないです。
車で義家族たちとみんなで行きます。
息子以外に3歳の子と8ヶ月の赤ちゃんもいるので、途中止まってBFあげたり休憩もはさみます。大人は7人います。
こんなもんで大丈夫でしょうか?
初めての遠出なので何を持っていけば良いのやら😱
オムツ、おしりふきは義母が持ってきてくれます!
- ロー(7歳)
コメント

こはママ
江ノ島とか海辺は夜ちょっと肌寒くなるんでは…?
羽織りとか必要そうですね!!
着替えに入ってたらすみません😅💦

はる
もう用意されてるかもしれませんが...
前に旅行にいった時
車の中で寝たときに
クーラーきいてると寝冷えしそうだったので
タオルケットやバスタオルなど
上からかけられるものを持って行ってて
正解でしたよ😊
-
ロー
タオルはその為2枚用意しました😊
少し大きめのフェイスタオルのような、バスタオルほど大きくないやつを2枚です😊
ありがとうございます!- 6月29日

なち
タオルケットかガーゼケットがあると、ちょっとした時に敷物にしたり冷房がキツイところで体にかけたりできて便利ですよ!
うちは旅行の時は赤ちゃんせんべいにかなり助けられました💦
-
ロー
フェイスタオルより少し大きめの、バスタオルほど大きくないタオルを用意しました!
赤ちゃんせんべい旅行中いつあげましたか?
うちはあげたことなくて、むし歯予防の為にあげるつもりないのですがこどもの日に貰ったアンパンマンせんべいがあるので必要そうなら持っていこうか迷います💦- 6月29日
-
なち
移動中にあげました!うちは車だったのですがチャイルドシートに飽きて泣いてしまった時に、気を紛らわせられたり少しお腹と口が満たされてご機嫌になりました!
あと、大人の食事中にもあげて誤魔化しました!
おせんべい後は必ず白湯や麦茶を飲ませて口の中をすすいでいますよ^ ^- 6月29日
-
ロー
確かに移動時間長いと飽きちゃいそうですね😱
一応ショルダーに忍ばせておきます!!
なんか、姉の子が月齢同じでおせんべいやジュースあげまくってやや肥満&離乳食食べない&麦茶白湯飲まないので「絶対あげないでおこう・・・」と頭固くなってました😱親次第ですよね!- 6月29日
-
なち
習慣にならなければ大丈夫だと思いますよ!
うちもジュースは飲ませてませんが最初が肝心と思っちゃいますよね(*_*)
長旅は子どもにとってもイレギュラーな日なので少しでも満たされる物があるとお互いにストレスが減ると思います^ ^
旅行楽しんできてくださいね♩- 6月29日
-
ロー
そうですよね😊
子供もストレス無く過ごせるよう気を付けて様子みたいとおもいます!
ありがとうございます❤- 6月29日
ロー
着替えの中に薄手のパーカーも含めてます😊
寒くなるんですね!
こっちは山なので海辺の想像がつかなくて😱
ありがとうございます!