※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
その他の疑問

寝屋川市の保育園に通っている方、教えてください!現在育休中で来年から…

寝屋川市の保育園に通っている方、教えてください!
現在育休中で来年から保育園に入れる予定です。
そろそろ保育園の申請にいこうと思っているのですが、こどもセンターで申し込みをするんですよね?
これって申請用紙を取りに行って、職場に勤務証明を出してもらって、それを持って再度こどもセンターに行けばいいのでしょうか?
現在、里帰り中で寝屋川にいないのですが、申請用紙を取りに行くだけでいいなら旦那に頼んで、勤務証明などは発行後に私が持っていこうかなーと思っています。
申請用紙を取りに行ったら、そこで色々と記入しなければいけないこともあるのでしょうか?
寝屋川市のサイトを見たのですがいまいちよく分からなくて💦
保育園申請までの手順を教えていただけると有難いです!

コメント

sw

わたしは保育課(総合センター)にとりあえず話を聞きにと思い、行きました😊
保育所住所や、申込の注意点などが書かれた冊子と申請用紙をもらいました🙋‍♀️
わたしは色々聞きたかったのでその場でお話しましたが、とくに必要なければ用紙だけもらえばいいと思います😊
ちなみに公立保育園でももらえるみたいですよ😇

  • ゆん

    ゆん

    公立保育園でももらえるのですね!
    詳しくありがとうございました😄✨

    • 6月30日
ままりん💎💙

私は去年の12月に越してきて
バタバタで今年の4月に入園出来ました。
まず総合センターの保育課に話を
しに行って書類貰ってってしましたよ!
その場で何か書いたりはしなかった
はずですが、希望の保育園は聞かれると思います。
家から近い保育園希望してましたが
期限も過ぎてたし何処も満員で
明徳保育園の空きがあると言われて
少し遠いですが通わせてます。

旦那さんに行って貰って聞きたい事
出てきたとしても保育課に電話して
聞く事も出来ますしね😊👍

  • ゆん

    ゆん

    何か聞かれるのであれば、旦那だとちょっと頼りないなぁ…と思っていたのですが、それぐらいなら大丈夫そうです😂
    詳しくありがとうございましたーっ💓

    • 7月1日
  • ままりん💎💙

    ままりん💎💙

    やっぱり旦那さんに頼むと
    頼りなく思いますよね(^O^;)

    まぁ旦那さんに頼んで聞きたい事
    出てきたら電話すると良いかと
    思いますよ(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
    あたしは担当の人が付いてくれたので
    その人にめっちゃ聞いてました👍

    • 7月2日