![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親とのストレスが溜まっています。関わり方についてのアドバイスをお願いします。
モヤモヤしています
最近、旦那の両親が苦手です
といっても義両親は車で三時間の距離なので、会うのは月一ペースです
年三回、義実家に泊りがけで行くのですが、その時期が近づきつつある&7月分で義両親が我が家に娘に会うためにくる
が、そろそろかと思うとかなり、憂鬱です
多分、苦手になったきっかけは
・義父がしつこく「私ちゃんの車の傷を(イタズラでつけられた少々大きい傷 ディーラーで相談したけど腐食はしないと言われた)保険使って治せ」と半日かけて言ってくる
・義父が私は駐車してある車を中までじっと観察している
・義母が急に我が家の玄関掃除を始める
・娘が歩きたがっているのに無理矢理抱き抱えて泣かせる
・ほんの少しの距離だけど、チャイルドシートに乗せたがらない
・一緒に外食する際、掘炬燵色のレストランで、娘がうろちょろしていて、義父のすぐ脇に娘がいて落ちそうになっていても義父がフォローしない
・娘に会うために来てるのに義父は旦那と一緒になってスマホゲーム
・義母が会うたび会話のなかで「若いから良いわよねぇ」と真顔で言ってくる
・義両親が帰ったあと、何かしらで旦那に怒られる
・義実家に行くと「ここは私ちゃんの実家だからねぇ」と言われる
ざっくりこんなものかと…
些細なものばかりですが、すごくストレスです
うまく関わる方法はないですか?
- くろねこ(8歳)
コメント
![ちぇっろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇっろ
泊りがけは勘弁して欲しいですね💦
旦那さんのフォローも無いようですし😭
車のこと言ってきたら
ぼけました?
前回も話しましたよね?
っていってやりましょ!
チャイルドシートには喧嘩になっても絶対座らせてください😭
スマホゲームしてたら
そんなにゲームばっかりするなら
うちに来る必要ないですよね?
って言ってやります(笑)
頑張って強く生きてください!
![さんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちゃん
子どもが生まれたら、余計に嫌になりませんでしたか?
私は、子どもが生まれるまでは、そう感じなかったんですが、子育て感の違いや、昔は〜とか、子育て感の押し付けに嫌気がさし、、、
子どもが産まれてからは、言いたい事は言おう!と思って遠慮なく言ってます😅
「口つけた箸で子どもにあげないで!」「昔は昔!今は今!」とか、、ため口で話せるように、徐々にタメ口っぽく話し、タメ口で話せるようになったら、楽になりました😂
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
まさにそうです。
子供が生まれてから、口出しが多く感じています。
私も同じようにしてみたいと思います。
くろねこ
最低限の娘へのフォローはありますが、ほとんどスマホゲームに夢中で何もありません。
私も強く言えるように頑張ります。