
二人目出産で入院する際、息子を実母に預けることで寂しく不安。面会時間が息子のスケジュールとかぶり、長い間離れるのが初めてで心配。他の方の経験を聞きたい。
二人目出産の時に、入院期間は息子を実母に預ける予定です。その事を考えると凄く寂しく、不安な気持ちになります💦入院は4泊なのですが、そんなに長い間離れた事は息子が産まれてから一度もない為、今から寂しい気持ちでいっぱいになります。また、実母は普段からよく息子の事をみてくれるのですが、不安な面もあります。
病院は面会時間はありますが、息子のお昼寝、お風呂、夕飯の時間にかぶるので、そうそう来れないと思います😭出産時は一歳8ヶ月だと思うのですが、まだまだ赤ちゃんで、母親に数日会わないだけでも忘れちゃうのかもなぁーなんて思ったり😅二人目出産された皆さん、一人目のお子さんと離れて過ごしてる間どういう気持ちでしたか?もちろん、産後ですし二人目のお世話であまり余裕はないのだろうとは思うのですが😅
- ピンク(6歳, 8歳)
コメント

ゆもとみ
寂しい気持ちもありましたが…楽できるのは今だけって割り切ってのんびりしてました!!
帰ってから、ありがとうって折り紙とかで折ったメダルとかを入院中に作って渡してあげました😁

ぱんだ🐼
ついこの前産んだばかりなのですが…
やっぱり入院中は寂しかったです。
そしてうちは娘も毎日面会来てくれたのですが、帰る時に泣かれてママー
って言われ切なかったです😭😭
私も実母に見ててもらったりしてましたがやっぱりママが1番みたいです😭
うちの娘ケロッとしてるかなと思ってましたが違って驚きつつ早く帰りたい!!って妊娠中ずっと思ってました(笑)
気になって気になって私も4日でしたが入院生活満喫!!って感じには行きませんでした😂
-
ぱんだ🐼
妊娠中でなくて入院中の間違いです。
- 6月29日
-
ピンク
2歳半ですと、ママの事はもうよくわかっていますものね💦泣かれると辛いですね😭うちはまだそこまで分かっていなさそうですが、私が泣きそうです😅
- 6月29日
-
ぱんだ🐼
別れ際私もつられてしまって2人で大泣きしましたよ😭😂
いつもならばいばーいって笑って言うタイプなのに流石に泣き付かれたら私もこらえきれませんでした😱- 6月29日
-
ピンク
お子さんとのエピソード本当に微笑ましいです💓愛ですね💓ママとしては離れていなければならない事に申し訳なさも感じてしまいますよね💦
- 6月29日

mom
次男出産時、陣痛もうまく進まず1週間入院でしたが六年間そんなに離れることもなかったので寂しかったです。テレビ電話越しで顔見るだけ涙がポロポロ😢めっちゃホームシックになりましたよ(T^T)今回は連れて入院します😂
-
ピンク
涙ポロポロ、私もしてしまいそうです😭今から想像するだけで辛くて😨お子さん連れて入院もできるのですね!!大変でしょうけど、寂しくならずに良いですね💓
- 6月29日
-
mom
なりますよー😫でも帰って慣れたらそんなことも忘れちゃうんですよね笑 ピンクさんの質問でその頃の気持ちを思い出しました😂ありがとうございます❤子連れ入院できるとこに転院したんですー🤣長男は学校があるので義母にお願いしますが、次男は人見知りが激しいのと夜泣きもたまにあるので‥😱
- 6月29日
-
ピンク
すみません、コメントを下に書いてしまいました😅
- 6月29日
-
mom
お互い頑張りましょう❤️
- 6月29日

みゆみゆ606
私も義母に預けて初めて子供と離れましたX-<
しかも私の場合は中々産まれず促進剤使って一度入院してるので合わせて10日子供と離れました😅
入院してる間は保育園に行ってるため会えませんでしたが、電話で話すと『🌑🌑して遊んだよ~』子供は変わらずでした💦
帰ってきて下の子のお世話してるとヤキモチでさらに義母になついてしまって...寂しかったです(。>д<)
-
ピンク
10日間は長いですね😭お子さんが変わらず元気に過ごしてくれているとお母さんとしては安心ですが、少し寂しいですよね😅うちの子も、私がいなくても平気そうです💦
- 6月29日

ピンク
そうですね!自宅に帰ればまたいつもの日常に戻りますよね✨子連れ入院できるところがあるとは、全く知りませんでした😂私もこういう経験が、いつか過去の思い出に変わっていくのかなぁと思います🤗
mammyさんのお子さんは、今人見知りと夜泣きがあるんですね!そういうお年頃ですよね!ママと一緒が安心ですね💓😊出産もうすぐですね!頑張ってください😍

りぃまま
私は今入院中です。
娘は実家に預けてます。
とは言っても、朝と夜だけですけど💦
日中は実母は仕事なので病院まで連れてきてもらい、仕事終わりに連れて帰ってもらってます。
私以外で寝るかすごく不安でしたが、すんなりと寝てくれてるみたいで、お利口にしてくれてます。
たまに、いつも私が寝ている場所に行き、「ママ、だいどーぶ?」と何度も確認に行ってると言うのを聞いて、娘なりにちゃんと理解してくれてるんだなと感じてます。
なので、退院したら出来る限り甘えさせてあげるつもりです。
-
ピンク
現在入院してるのですね💦でもお子さんが良い子にしてくれているなら安心できますね!しかも、もうそんなにお話もできるのですね✨うちの息子はまだ話せないので、そういう風に理解するかどうかも分かりません😅なので、りぃままさんが羨ましいです💓退院が楽しみですね✨😊
- 6月29日
-
りぃまま
私がつわりなので動けない時に、パパが一生懸命教えてくれたみたいです😅
今では、テレビのドラマで泣いてるシーンがあると、テレビの所まで行き、「だいどーぶ?」と画面を撫でたりしてます😅
その時はびっくりして笑ってしまいました😅- 6月29日
-
ピンク
もうお姉ちゃんなんですね✨女の子は成長が早いですね😍二人目は男の子だと、お姉ちゃんが面倒みてくれそうですね💓😊
- 6月29日
ピンク
割り切る気持ちも必要ですよね💦ありがとうって、私も退院時息子に言いたいと思います😊✨