
コメント

ほむら
6ヶ月ではまだ食事から全ての栄養をとることはできず、ミルクが必要な時期です。
おせんべいやジュースなど間食は今の時期まだ必要ではないので、間食をやめてミルクを飲んだほうがいいですよ。
お腹がいっぱいなのかもしれないので。

退会ユーザー
ジュースもお菓子もまだ必要ないですよ😅おやつとジュースの代わりにミルクあげたらいいんじゃないですか?💦
-
心桜mama
コメントありがとうございます!そうなんですね😅ご飯食べることが好きな子なので6ヶ月からあげられるお煎餅あげて5ヶ月からあげられるジュースあげてってしてました☹️おやつとジュースやめてみます!ありがとうございました!
- 6月29日

minmin
ウチもミルクより離乳食が好きで、離乳食を始めてからほとんどミルクを飲まなくなりました。
まだ生後6ヶ月ならおやつやジュースはあげずに離乳食やミルクでしっかり栄養を与えてあげたほうがいいと思います。
ミルクを飲まない分、離乳食を3回〜5回に増やしてみてはいかがでしょう⁇
ジュースを飲むようになってしまうと、赤ちゃんなりに舌が肥えてミルク飲まなくなっちゃうんですよね(・・;)
-
心桜mama
コメントありがとうございます!
おやつとジュースやめてみてミルク飲まなかったら離乳食を増やしてみようと思います!
ありがとうございました!- 6月29日

JMK***S 活動中
長女も食べる事が好きで、ミルク量が少ないタイプでした。😄
オシッコ、ウンチに問題ないなら、ミルク量は多くなくても大丈夫ですけど、後は離乳食の量とかですね。
長女は8ヶ月の時に手づかみの練習で、おせんべいをあげていました。

ミオ
まだ、おやつは必要な時期ではないと思います。
ジュースを飲ませると赤ちゃんは甘いのが大好きなので味を覚えたら欲しくなります。
離乳食が好きだからと行って食べさせ過ぎるのも良くないと思います。
ミルクの量ですが離乳食を沢山食べてるのなら消化が追い付いてないのか、遊び飲みをしてるかもしてないですね!
私の息子は保育園に行ってるので、保育園のやり方で離乳食を進めてます。

coco
心配になりますよね😵140
ミリは一日量なんですか?
同じく うちの娘もミルクを飲みません(;o;) 6ヶ月 1回食 十倍粥大好きです。
どうしたらいいんでしょうね....
どうしてもミルク飲まない時は夜にもう一度離乳食にしてミルクもミックスして洋風にしてます。
腸の負担と、栄養面も心配でまだまだミルクは飲んでほしいところです。😅
心桜mama
コメントありがとうございます!そうなんですね😞
喜んで食べるものですからあげてました☹️やめて様子みて見ます!
ありがとうございました!
ほむら
もう歯は生えてますか?
この前歯科衛生士の指導を受けてきたのですが、お出かけの際、グズらないように、とかでおせんべいなどのお菓子をたまにあげるのはいいみたいですが、日常的に習慣としてお菓子を食べるのは虫歯の一番の原因になるそうですよ。
今はまだ唾液がたっぷり出るので大丈夫でしょうが、習慣化すると大変なので、今のうちにお菓子の習慣を変えた方がいいと思います。