
コメント

ル
計画無痛分娩しました。
普通の分娩をしたことがないのでくらべられないですが、
出産にかかる時間も5時間だったため、次の日から元気でした😍
すごくよかったですよ💕
ですが、会陰切開の傷が痛く、その痛みが5日間はめちゃくちゃ辛く、そちらの方でダウンしました。💦
無痛の麻酔は
陣痛がちゃんときてからしか使えませんでした。
なので子宮口の開き具合や、
陣痛がくるかによりますが、
麻酔さえかかれば産む時は体力をそんなに使わないですよ❤️
とはいえ、産道を子供が通ってくるので、骨盤はガタガタなので、やはり1ヶ月はなるべく安静をおすすめします^_^

そん
初産なので自然分娩と比較ができないのですが、翌日には普通に元気でした😊
会陰切開したのでその痛みはありましたが😅
けど元気だからって無理するなと言われ、実母が仕事を休んで1週間手伝いに来てくれました💦
-
さとみ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね 😳
翌日から普通に元気、というのはかなり魅力的です!
でもやはり産後は誰かに手伝ってもらう必要ありそうですね(;_;)
ありがとうございます ☺️🌟- 6月29日

退会ユーザー
質問の答えになってなくて申し訳ありません💦
約2週間後に計画無痛分娩で出産予定です!
私も基本夫婦のみの育児になるので、体力回復を考えて無痛を選びました😊
助産師さんのお話によると、いきんだりして体力を消耗していない分、数時間後には普通にスタスタ歩いてる人が多いと言ってました😳
でも麻酔が切れてきたら会陰切開の傷は痛むそうです💦
自然分娩も無痛分娩も身体の中はガタガタなので、しっかり1ヶ月は安静にと言われました!
お互いお産頑張りましょうね!!
-
さとみ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
いえ、とても参考になります!😳
やはり会陰切開の痛みは厄介そうですね・・・
わたしも前向きに無痛分娩、考えてみます☺️
みなさんは2週間後ですね!!!
はい!お互い、頑張りましょう🤗🌟- 6月29日
さとみ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
会陰切開、痛そうですね 😨💦💦
とっっても参考になります!
なるほど、やはり1ヶ月は安静にした方がいいんですね 😣
ありがとうございます☺️🌟
ル
この1ヶ月に無理すると骨盤がゆみやすいみたいです😭
あと産後1ヶ月は赤ちゃんの免疫がないためになかなか外に出られません。
産後フォローがないとのことなので、今のうちに産後の食事の事とか、ネットスーパーとか登録しとくのをオススメします😄✨
あと少しですね♡
応援しています^_^🌟🎉🎊
さとみ
え!そうなんですね(;_;)
骨盤歪むのは困ります😱
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます😭
今のうちに出来ることをしようと思います 🙇♀️✨
ありがとうございます 💓