※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がいます。夜、何度も起きて添い乳で寝かせています。ネントレってどうですか?したほうが良いのでしょうか…?

7ヶ月の娘がいます。夜、何度も起きて添い乳で寝かせています。

ネントレってどうですか?
したほうが良いのでしょうか…?

コメント

みる

添い乳辞めたら5~6時間は寝てくれるようになりましたよ!
私はねんトレして良かったです!
最初はきついけど、数日がんばればお互いぐっすり寝れます😌

  • Ma

    Ma

    コメントありがとうございま。私も添い乳辞めてみます…。
    ねんトレは、どんな感じにしたか参考にさせて頂きたいです。もしよろしければ…なのですが

    頑張ってみたいとおもいます😭✨

    • 6月29日
  • みる

    みる

    添い乳してると入眠は楽なんだけど、もわんとした罪悪感と長く寝てくれなく結局きついんですよね…

    私は真っ暗な部屋で寝る前の授乳、寝かせて歌う、トントン…、初日はそんなんじゃ寝なくて2時間近くかかりました(笑)
    途中で起きてもすぐは近づかない、起き上がったり泣き止まないようなら添い寝でトントン…今までのクセでおっぱい探すので出てこないと怒って泣きます(笑)
    泣かれて自分もしんどいので1時間がんばってダメならおっぱいやろう、と決めて頑張りました。
    皆さん言うように、うちも3日くらいはしんどかったですが、今はトントン5分で寝付き、少しずつ寝れる時間がのびてきてます!
    本やネットでも色んな方法が出てますのでできそうな方法を試してみてください😊

    • 6月30日
  • Ma

    Ma

    丁寧な説明ありがとうございます。頑張ってみます😭✨

    • 6月30日
きゃんでぃ🍬

今後ママがいつから働くかによると思います😊体力的にしんどいのであれば、ネントレしてもいいのかと思います☺️

私も働きながら未だに添い乳してますが、1歳超えて昼間すごく動くようになると次第に夜も長く寝るようになりますよ✨

  • Ma

    Ma

    コメントありがとうございます😭✨
    体力的にしんどくて、ボーっとしてしまうこともあるので娘に申し訳ないのと、動くようになったので目が離せないので、万が一のことがないようにねんトレを始めてみたいとおもいました💦💦

    もし、失敗したら、一歳過ぎまで気長に頑張ってみたいと思います😭😭

    ありがとうございます!

    • 6月29日