
市県民税の非課税について教えてください。前年度5000円支払い、収入100万なし。保育料5000円支払い、他の収入のある方は無料。市の決定は正しいか不安。
市県民税 非課税って?????
無知で申し訳ないのですが調べてもわからなかったのでわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
前年度、市県民税で5000円支払いました。
非課税の場合は全く支払わないのですか?
収入は100万ありませんでした。
非課税ですと保育料が無料なのですが現状5000円支払っております。同じシングルで私より収入がある方は無料だったと聞いたのですが市の決定は間違いないと思ってよいのか......
仕事の関係でなかなか市役所に行けず、電話で聞いてみましたが市役所に出向かないと答えられないようでしたのでわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- アキ(10歳)
コメント

こぶたちゃん
非課税は課税しなくて良いという意味なので、住民税はかかりませんよ!
わたしも去年までパートでしたが、非課税で払ってなかったです!

はじめてのママリ🔰
非課税は、課税されないということなので税金の支払いがないです。前年度5000円ということは、均等割での計算で課税されたのではないかと思います。
母子家庭ということですよね?離婚されたのは、いつですか??
去年の住民税のはなしだと、2018年12月31日時点でシングルなら、特別寡婦控除が受けれるのですが。おそらくは特別寡婦控除のありなしだと思いますが。
-
アキ
お返事が遅くなり申し訳ございません。
離婚は2017年11月にしました。
ずっと扶養内で働いていたのですが税金を納めてはいるので非課税ではなさそうですね...
次の申請の時にもう一度確認してみようと思います!
ありがとうございます- 6月30日

#ぷうこ
同じシングルでも、離婚シングルは204万円まで住民税非課税です。未婚シングルは自治体によります。
5000円の住民税を支払ったとのことですが、それは住民税課税世帯になります。均等割りのみ課税されています。
アキさんの状況(シングルである、所得が多くない)ですと、申請すれば保育料が減免されると思います。
-
アキ
お返事が遅くなり申し訳ございません。
2017年の11月に離婚、5000円の支払いはそれより前なので課税世帯になったということですかね...
たかが4500円と言われてしまてばそれまでなのですし保育園にはとてもお世話になっているので払えば良い話なのですがやはり現状厳しいので時間を見つけて市役所に行って聞いてみようと思います。
ありがとうございます- 6月30日
-
#ぷうこ
???
2017年中に離婚しているのであれば寡婦になります。昨年の収入が100万未満なら、寡婦として今年の3月15日までに確定申告をしていれば、アキさん住民税非課税になるのではないですか?- 6月30日
-
アキ
3月15日までに確定申告はしております。
月曜日に市役所に行けそうなので確認してみます!ありがとうございます- 6月30日
-
#ぷうこ
5000円払ったのは前年でしたね。前々年はまだ寡婦ではないですものね。
確定申告で寡婦にチェックをしていれば、今年は住民税非課税になると思いますよ😊- 6月30日
アキ
お答えありがとうございます!
5000円は支払ったので、この場合非課税ではないという認識でよいのでしょうか...?
こぶたちゃん
今年に入って引っ越したりしましたか?(><)
お住いの市町村のサイトで保育料基準みたいなのが載っていると思うのでいくら払っているかをみると非課税かそうでないかがわかるかと思います!
でも払っているなら非課税ではないかと思います(´・_・`)
アキ
昨年の11月に引っ越してきました!
そのため税金は以前住んでいた所で納めました。
非課税の場合支払いがないということなら私は非課税ではなさそうですね😰💦
教えていただきありがとうございます!
こぶたちゃん
基本的に保育料は前年度の課税額で決まるので、多分去年ほかの市町村で払っていたのなら多分それが基準になっているのだと思います(><)
今年の1月1日に現在のところに住所を移していたならそれが来年度反映されると思います(><)