
コメント

4kidsmama
正社員で社会保険なので旦那さんのではなく自分の会社の社会保険に入るようになると思います!!
私も今育休中ですが4年前から保険外交員として働いています😊朝日生命では無いですが😅
4kidsmama
正社員で社会保険なので旦那さんのではなく自分の会社の社会保険に入るようになると思います!!
私も今育休中ですが4年前から保険外交員として働いています😊朝日生命では無いですが😅
「保険」に関する質問
有給消化を使って退職しました。 期間は6月17日~6月30日までです。 公休、土日は入っていません。 その場合給料はどのくらいになりますか? 時給998円、勤務時間5時間、週5で 働いていました。 社会保険料は16811円で…
現在根管治療をしていますが、今通っている歯医者さんは拡大鏡やラバーダムはおいておらず、保険内で治療してもらっています。 前回通っていたところは保険内治療でも拡大鏡(眼鏡のようなやつ)を使って治療してくれてい…
難しい。。 2人目不妊で流産繰り返し、PGT-aしてまで自費でやるかどうかと旦那と話しになり 上の子が自閉症+軽度知的もありそうな状態です。 旦那からは数百万かけて妊娠してさらに発達が重い子が産まれたら笑い話に…
お金・保険人気の質問ランキング
まま
自分の社会保険になると言う事は、何かデメリットはありますか?手続きが面倒とか、保育料が上がるとかですか??笑
4kidsmama
私が働き出した時は旦那もまだ国保で同じ時期に社会保険になったので抜ける手続きはしてないんですよね😅
加入の手続きだけでした!
デメリットは扶養から外れるので旦那の払う税金が多くなったり自分でも社会保険料を払わないといけなくなるとかですかね!でも奥さんも働いてそれらを引いても稼ぎが多いならば問題ないかと思います!
保育料は高くなりますね😅💦
メリットは産休が取れ育児休業手当てや傷病手当てなども出る事です😊
まま
なるほど!税金高くなるの嫌ですね(>_<)社会保険は給料からさしひいてくれるんですよね?普通に働いてプラスにはなりますよね?(>_<)
そこまで続く自信もなくて、、笑
4kidsmama
そうですよね😭
はい!給料引きになります!
保険会社によって違うので聞いて見た方が良いと思いますが、私の所は初めの2年間は2ヶ月に1件小さい保険でも入って貰えば一定の給料はもらえます、そこからはノルマを達成して行かないと10万以下になっちゃうこともあります(*_*)
2ヶ月連続で1件も保険取れなければクビですし💦
私の所は皆ほんといい人で皆が協力してて2人1組で回ったり保険取れない時は紹介して貰ったりで保険とったりするので多い時は30万とか給料ありました!!
ベテランさんは40万とか、、、、!
保険屋は契約取れればその分制限なく収入稼げますが取れなければ続ける意味ないです💦
取れなかったら辞めればいいや〜って気持ちなら初めの2年間程働いて辞める人も多いですよ!!