現在通っている歯医者での根管治療において、拡大鏡やラバーダムがないことが気になります。拡大鏡は治療において必須なのでしょうか、またなくても治療の精度に大きな差はないのでしょうか。
現在根管治療をしていますが、今通っている歯医者さんは拡大鏡やラバーダムはおいておらず、保険内で治療してもらっています。
前回通っていたところは保険内治療でも拡大鏡(眼鏡のようなやつ)を使って治療してくれていましたが、治療に関してあまり相談出来ずどんどん治療が進み、噛み合わせに違和感を感じたり歯がかけたり…と色々気になり、現在は他の歯医者さんで治療してもらっています。
根管治療や虫歯治療において拡大鏡歯科用ルーペ?は必須なものなのでしょうか…?なくても治療の精度はそこまで変わらないのでしょうか…?
ちょっと気になったので、質問してみました😅💦💦
- さおり(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント
ちょびすけ
根管治療つい最近終わりました。
何回か根管治療やってますが、拡大鏡?は初めて知りました🙂!
さおり
コメントありがとうございます🙇
そうなんですね!無事に終わりましたか…?
私はフィステルできてしまい、少し時間かかっていますが次にお薬詰めるみたいです😖
次は麻酔もするときいて、痛みが出るのかな…とびくびくしています😅💦
ちょびすけ
三ヶ月くらいかかりましたが終わりました😇
今通ってるところは、何やるか、つぎは何をやるかの説明が一切無くてされるがままです🤣
前通ってたところは説明はあって、1、2ヶ月で終わってたんですが、毎回予約前に痛くなって歯医者に駆け込むってことが多かったので変えました🥹
フィステル、調べたら化膿してるんですね😭
麻酔あるほうが安心するタイプです🤣
さおり
ありがとうございます🙇✨
根管治療、時間かかりますよね…😖
膿の袋が出来てそれが治らないと進めらられなくて、少しかかりました😅
麻酔ある方が痛みもないし、何されてるかわからなくていいかもしれないですね😂痛いのかな…?ってびくびくしてましたが、かえって安心!と思えてきました😂笑
根管治療した歯は被せ物しましたか?保険内でやっているのでCADCAM冠になりそうなのですが、やはりセラミックの方が長持ちするのか…でもお金がなぁ…と結局保険でやることにしてしまいそうで💦💦笑
根管治療の治療後痛みが出ることはありましたか?今のところはないのですが、人によっては痛いと書いてあったりして…毎回治療の日は憂鬱です😂