
パンを手作りしている方に質問です。こねないパン・バター・マーガリン…
パンを手作りしている方に質問です。
こねないパン・バター・マーガリン・塩・砂糖不使用で作れるパンレシピありますか?
ドライイースト・天然酵母問いません。
できたらこねないパンの方がいいですが、フードプロセッサーで捏ねる事も可能なのでできなくはないはずです。
子供用に作ろうかなと思ってレシピ探しているのですが、砂糖20g・塩4gなど少し抵抗ある分量のレシピばかりで。
塩ひとつまみ程度とかは抵抗ありません。
手作りだと塩分の加減がわからなくてアドバイスお願い致します。
- miiiiimama(7歳)
コメント

ゆゆゆー
すみません、こねないパンはしたことないんですが、ホームベーカリーはあります。
だいたい一斤作るのに塩や砂糖はそのくらい使いますよ。
うちのレシピだと塩は5なんですが、個人的に減らしてます。3とか。
砂糖に関しては、イーストの栄養?というか膨らみに影響してくるので、減らしすぎるのもなと…
うちは18ですね。こねないパンってやつだとまた違うんですかね?

まいまい
何も使わないのだと、
薄力粉or強力粉
お豆腐
ベーキングパウダーorドライイースト
と捏ねると出来ますよ😊
砂糖、塩を少し入れたいですが。
出来ればホットケーキミックスだと綺麗に膨らみますけど、色々入ってるので。
極限に減らすとこんな感じに😊
カボチャやニンジンなど混ぜると味も色もありいいかと思います😊
-
miiiiimama
回答ありがとうございます!!
簡単に作れますね!!
分量と焼く温度・時間わかれば教えていただけますか?
お豆腐は絹と木綿とでは食感変わりますか?
かぼちゃやにんじんいいですね
基礎のパンができたらアレンジなんでもできますよね✨- 6月29日
-
まいまい
粉100㌘
お豆腐80~100㌘
ベーキングパウダー小さじ①
で作れますよ😊
野菜や野菜ジュース、牛乳など入れる場合は全部の重さが粉と同じくらいになれば大丈夫です😊
柔らかくて扱いにくそうなら粉を足してください😊- 6月29日
-
まいまい
丸く成型しなくてもスプーンで落とせば簡単に揚げられますよ😊
焼くのも😊
ダイエットにお豆腐使って作ってました😊- 6月29日
-
まいまい
焼く場合の温度ですが、180℃で20分~30分です😊
オーブンにもより少し違うので😊
揚げる場合は落として浮いてきて揚げ色がつけば大丈夫です😊- 6月29日
-
miiiiimama
扱いにくい時のアドバイスまでありがとうございます❤
来週作って食べさせます✨
大きくなっても食べさせられるレシピですね!!
発酵要らずなのですごく素敵なレシピ本当にありがとうございます❣️
もし良ければさらに教えていただきたいのですが、
半年後程に作るための参考にお砂糖とお塩加える場合は小麦の量に対してどれくらい必要でしょうか?- 6月29日
-
まいまい
ごめんなさい💦
他の方のドーナツの作り方と勘違いしていて揚げるやり方をかいてしまいました💦
パンですよね(^_^;)💦
薄力粉の場合はベーキングパウダー
豆腐
で出来ます😊
強力粉の場合は、発酵させる場合ドライイーストを使用します😊
発酵させない場合は強力粉もベーキングパウダーを使います😊
発酵時間待てない!って場合は200㍗で50秒チンすれば⭕です😊
焼く時間は
170℃余熱150℃に下げて15分
しっかり焼き色をつける場合は200℃10分~15分
ドーナツにも出来るので揚げても大丈夫です(笑)
お砂糖とお塩は粉100㌘に対して
お砂糖大1~3
お塩ひとつまみ
ドライイーストは4㌘ほどです😊
(お使いのものの表示で見たほうが正しいです)
ホットケーキミックスとお豆腐を同量でも出来ますよ😊
その場合お砂糖お塩はなくても大丈夫ですね😊
お豆腐をヨーグルトに変えてもカルピスに変えても出来ますよ😊- 6月29日
-
miiiiimama
わざわざ訂正まで本当にありがとうございます❤
ドーナツもいいですねー❣️揚げ物解禁したら作ります🍩🍴
ベーキングパウダーでソーダブレッドってことで
ドライイーストを使用すれば発酵するパンってことですね🎶
200W50secチン👀すごいです
電子レンジ200W設定できるか確認しなきゃです=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
ホットケーキミックスとお豆腐ですね!!普通に焼くと冷めてもふわふわなのホットケーキができるんですよね✨オーブンで焼くとパンになるとは驚きです👀
ヨーグルトやカルピスでもいいんですね!!色々できて楽しみが増えました❤
レシピにアレンジと本当に言葉では表せないくらい感謝致します。
グットアンサーにさせてください。
本当に本当にありがとうございました。- 6月29日
-
まいまい
グッドアンサーありがとうございます😊💦
私も子供が生まれてから何故かピザばかり作っていてコメントしたものの不安になってきて調べました(笑)😂
食パンや白パンの様なフワフワなパンを作る場合はひとつまみでいいので塩を入れてあげると扱いやすい生地になります😊
強力粉100㌘
豆腐 80~100㌘
塩ひとつまみ(2㌘)
一応ベタベタしますが塩なしでも出来ます(笑)😂
ホットケーキミックスとお豆腐は混ぜてチンするだけでも出来ます(笑)
蒸しパンみたいになります😊
焼けばドーナツやケーキみたく😊
混ぜないで擦り合わせるように作るとスコーンのようになります😊
油分がないので固くなりやすく
その場合は600㍗20秒ほどチンしてから食べてください😃- 6月30日
-
miiiiimama
ピザ作られるんですか👀すごいですね💕
塩ひとつまみでもふわふわになるんですね‼️
固すぎって思ったらやってみます✨
チンで蒸しパンとまたすごいいい情報が(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
色々やろうと思います🎶
ありがとうございます❤- 6月30日
-
まいまい
パンよりピザ生地の方が簡単に作れますよ(笑)😂
もしパン生地失敗したら広げて具乗せて焼いてみてください😊
ピザになります(笑)
よくやる配合は
強力粉300㌘
塩小さじ①と2/1
砂糖大さじ①
ドライイースト5㌘
オリーブオイル大さじ①~③
ぬるま湯150㍉~180㌘
ピザソース
ケチャップ大さじ③
マヨ大さじ①
醤油小さじ①
にんにくちょこっと
塩コショウ適量
バジル適量
よければ😊
塩は生地が扱いにくそうな時に😊
美味しいのが作れるといいです😊✨- 6月30日
-
まいまい
強力粉と豆腐でパンを作る場合
豆腐を人肌ぐらいに温めてから捏ねるといいですよ😊
あ!ドライイーストorベーキングパウダーも入れてくださいね😊💦
度々すみませんでした😊💦
またお話出来る事があればよろしくお願い致します😃✨⤴- 6月30日
-
miiiiimama
ありがとうございます❤
冷たいままのお豆腐よりも人肌ですね🎶
お料理上手な方で関心しました!!
私も頑張ります。
長々とお付き合いくださりありがとうございました。
こちらこそまた機会がありましたらよろしくお願い致します。- 6月30日
-
まいまい
いえいえ💦
私もいつも試行錯誤です😊
でも料理は楽しいです😊✨子供が喜んで食べてくれるとなおさらですね😃✨⤴
こちらこそありがとうございます😊
また機会がありましたら😊🎵- 7月1日
-
miiiiimama
お返事遅くなり失礼致しました。
本日やっと時間できたので作ったところ上手く焼けました✨
ドライイーストを使い一次発酵→二次発酵とさせたらふわふわになり、子供も気に入って食べていました🎶❣️
緑→ほうれん草入
白→プレーン
黄色→人参入
です!!
御指南本当にありがとうございました。
また機会がございましたらよろしくお願い申し上げます✨- 7月11日
-
まいまい
こんばんは😊遅くにすみません(^_^;)
最近バタバタしていたもので今コメント拝見しました❗
うわー!綺麗に焼けていますね😊✨
お写真ありがとうございます!!✨
大丈夫だったかなぁ?💦と、
とても気になっていたのでお返事とても嬉しいです😆👍
良かったです😊
三種類も作られたんですか!!
凄いですね😲
お子さんも食べてくれて私も嬉しいです😊
うちは今日手掴み食べのお好み焼きストックを大量に作ったんですが、
ぐちゃぐちゃポーイっ!で食べてくれませんでした(笑)
作りおきの牛乳プリンばかりパクパクと(笑)
私も試行錯誤頑張ります!✨
とても嬉しいお返事をありがとうございました😃✨⤴- 7月14日

もきゅきゅ
パンのイーストは糖分を使って発酵します。なので、砂糖不使用だと発酵時間は長くなります。また、砂糖がないと生地は固くなりやすいです(ふわふわ食パンではなく、フランスパンみたいな感じ)
塩は少し入れないと味も何もない小麦の塊になってしまうので(塩が入らないと生地もダレやすいです)少しは入れたほうがいいと思いますよ。
油分、塩分、糖分を全て抜くとなるとパンとしては扱いづらいかもしれないですね…
参考までにこのようなレシピもありましたが、このレシピで焼いたことはないので味はわかりません💦
-
もきゅきゅ
補足です
パンの主原料は小麦、イースト、塩、水なので(フランスパンやピザ生地・フォカッチャなど)
砂糖と油分不使用は可能ですよ◡̈
配分を色々試して見て、お好みのパンが焼けるようになるといいですね!- 6月28日
-
miiiiimama
回答にレシピまでありがとうございます。
今はパンがゆにするので固くてもいいかなって思っていましたが固いパンでパンがゆにするのは良くないのでしょうか?
塩2g👀
少ないレシピは嬉しいです。子供にあげる塩分量がわからく、ただ4gは多いのかなとか思っていたのでそれなら作れそうです!!
ベビーフード以外で味付けたものをまだ食べさせていないので、手作りだとどれくらいの分量が妥当か不安で無しならなにも考えずき安心かなと言う考えでした💦- 6月28日
-
もきゅきゅ
ただ、レシピの塩分は粉に対して約1%なので、通常のパンよりすこしだけ少ないですが変わりはあまりないかと思います💦
お子さんには1回で作ったパンを全部あげるわけではないのでしたら、そこまで気にせずに気になる作ってみるのもいいかと思いますよ◡̈
(パン、減塩、幼児とかでもレシピ色々ありました✨)
私はパンがゆをまだ作ったことがないのですが、お湯などでふやかすかと思うので、固くても大丈夫なのではないでしょうか🤔- 6月29日
-
miiiiimama
そうなんですね😣
減塩で探してみます!!
パンがゆは白湯かミルクでふやかす感じです✨大丈夫そうなら固さは気にしないことにします。
色々アドバイスありがとうございました。- 6月29日

ほうじ茶
上の方もいっていますが、砂糖はイーストの栄養でありアルコール、ガスを発生させてパンをふわふわにする作用があります。塩はイーストの膨らみを抑制する働きがあったり、グルテンの形成を助けてくれたりするので、パンを作る際には必ず必要です。砂糖はイーストが全部じゃありませんが、多少は消化してくれますよ。
-
miiiiimama
回答ありがとうございます。
砂糖は発酵に使うと糖としては体内に取り込まれないんですねφ(..)
あんまり心配しないで手作りパンしても良さそうで少し安心しました!!- 6月29日

miiiiimama
こんにちは☀️
気になさってくださって更にお忙しい中返信くださりありがとうございます❤❤
無心でやってると気づいたら作ってます(ノ∀`笑)やらない時はとことんやらないんですけどね…...
手づかみお好み焼きですか👀しかも牛乳プリンまで凄いですね😳✨
基本ズボラなので野菜煮て刻んで終わりになので日々の料理と言うのが出来ないので見習わないとですね💦
子供ってお菓子好きですよね(*´Д`)
私もこれからそれに悩まされる日が来ると思うと憂鬱ですが、頑張ります!!!
お互いに無理せずやりましょう✨❣️
私はまいまいさん見習って今後はレパートリー増やします(๑و•̀Δ•́)و
miiiiimama
回答ありがとうございます。
少し減らすくらいだとあまり影響無さそうなんですね!!