

MISAKI
4ヶ月以内に申請するのが原則ですが、2年間の時効が設けられたのでその期間内に申請すれば受け取れます。ただ通常よりも振込が遅くなったり等あるようです。
ご自身でも申請できますのでハローワーク行って必要書類等確認してご自身で申請されたほうが良い気がします💦

ふじ〜
ありがとうございます😭貰えないかも……と絶望していたのでそれを聞いて少し安心しました。

MISAKI
1日でも早く受け取れるといいですね😭頑張って下さい😊
MISAKI
4ヶ月以内に申請するのが原則ですが、2年間の時効が設けられたのでその期間内に申請すれば受け取れます。ただ通常よりも振込が遅くなったり等あるようです。
ご自身でも申請できますのでハローワーク行って必要書類等確認してご自身で申請されたほうが良い気がします💦
ふじ〜
ありがとうございます😭貰えないかも……と絶望していたのでそれを聞いて少し安心しました。
MISAKI
1日でも早く受け取れるといいですね😭頑張って下さい😊
「育休」に関する質問
【扶養外パートで働く場合の社会保険】 扶養外パートとして働きたいと思ってるのですが、 1年働いてしっかり雇用保険を納めたと仮定した場合、 産休育休、そして育休中の手当などもらえますよね😭?
現在育休中です、手当が出ません👉🏻👈🏻💦 転職してすぐの妊娠だったので、育休もらえるだけでも感謝です。。 手当でない方どうやって生活してますか?😢 赤字まではいきませんが、カツカツです、、、🔥💧 来年から住宅ローンも…
すみません、愚痴です。 妊娠36週、結婚4年目、32歳の初産婦です。 夫は以前から私の妊娠中に一人で飛行機に乗って遠方に旅行に行ったり、市内で友達と食事に行ったりしていましたが、今週末に自宅から車で片道30分程度、…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント