
子供が安定したら社員になるか、他の所に面接に行くか迷っています。
まだ0歳の子を保育園に入れて
飲食店で正社員になるのは厳しいでしょうか😱?
保育園が休みの日は仕事には行けないし..
飲食店だと保育園が休みの時ほど忙しいし..
休日でも母親が仕事休みなら
子供見てもらって仕事には行けますが..
飲食店でパートとして働いて
会社の状況次第で社員になれることはなれると
お話はいただいたのですが..
私の確認不足で
パートだと基準を満たしていても
社会保険には入れないみたいです。
国保なので社会保険に入りたくて..
そこで子供が安定したら
社員の話をしてみようとは思いますが
それがいつぐらいなのかもわからないし
長くなるようなら今のところを辞め
社会保険完備の所に入りたくて..
どう思いますか?
今のところを正社員になるまで続けるべきか
社会保険完備の所に面接受けに行くか
- まやmama(7歳)
コメント

みやま
私なら確かなものが欲しいので、面接受けに行きます😅

ぽっちゃまん★
どのような飲食店なのかわかりませんが、私の知っている限り飲食店の社員は店長や主任くらいでほとんどかパートとバイトでした。
飲食店はブラックなところも多く社員になると、12時間越えは当たり前、そのわりにお給料は高くなく…
そしてお子さんこれから保育園に入るとなると、体調をたくさん崩してお仕事休まなければいけないことも多いのかなと思います。
そう考えるとすこし難しい気がします…
-
まやmama
フランチャイズで
正社員だと23〜25で
結構いい方だと思うんですよね!
まだ保育園に入れてなく
こないだパートでの面接を受け
受かりました。
その際子供の事も話
保育園入れたら迷惑かける事も
話した上での合格でした。
やはり正社員だと厳しいですかね..- 6月28日
-
ぽっちゃまん★
あくまでもパートとしての面接だったと思うので難しいかと思います😢
パートでも条件を満たせば社会保険に入れるところもありますし、面接を受けにいった方がいいかと思います💦- 6月28日
-
まやmama
正社員の募集もあるんですよ〜
応募は正社員でしましたが
迷惑かけると思ったので
最初はパートでと言うお話をしまして..- 6月28日
-
ぽっちゃまん★
そうだったんですね。
でしたら一度同じ条件で社員登用してもらえるのか、確認してみてはどうでしょう❓
休日も出れないと~とか、遅番もやってくれないと~という話があるのであればお子さんが大きくなるまで難しいかなと思います💦- 6月28日
-
まやmama
子供の話をしたあと
正社員の話をして
会社の状況によるが
できるとのことでした!- 6月28日

ゆい
私も上の方と同じように見通しが持てるように面接を受けに行くと思います!やっぱり保育園が休みの時に働きに行くのはなかなか難しいかなーと思うので😭
-
まやmama
んー、ですよね😭
ですがこないだ受かったばっかりで
7/3から働く予定なんです。笑笑- 6月28日

わび
飲食店正社員オススメしません。
業態は分かりませんが、大手なら大丈夫なんて絶対ありません。大手だからこそどこもブラックですし、時間通りなんてあり得ません。アルバイト、パートが休んだりして穴を埋めるのは社員です。足らないシフトの穴埋めは休日の社員ですよ。
給料23~25、手取りは少ないですよ。
そして、その記載の額はおそらく基本給では無いですよ😓基本給にあれこれ足してこれくらいみたいな記載だと思いますし、休めば減らされます。
因みにパートでも、一定以上勤務が毎月あるならば社保に加入出来ますよ😃
-
まやmama
パートの勤務で
社会保険に入る条件に
満たしていても入れないと言われました。
なので
働きながら次のところ見つける予定です..- 6月29日

M
飲食の正社員はオススメしません。
私は8年間バイトとして働いていて社員の大変さや裏側など色々見てきました💦
バイトが休んだら社員は休みでも出勤したり融通がきかないことが多い印象でした。
労働時間、仕事内容の割に給料が安く店長クラスでもそれだけ!?っていう額でした😭
割と大手の会社でしたがブラックすぎて社員には絶対になりたくないとさえ思いました。
急なお休みも可能な感じでお話しされているようですがそれがどこまで融通してもらえるのか…実際働いてみたら社員なのに…社員なんだから…など言われ兼ねないなと思いました😢
まやmama
ですよね..
けどこないだ受かったばっかで 笑
みやま
あらら😱そこ悩みどころですね!笑
けど断るのなら早めがいいですよ😭
まやmama
そうですよね..